山口大学の偏差値や難易度、入試科目別の受験対策とおすすめ勉強法を解説

この記事は約18分で読めます。


こんにちは!四谷学院の奥野です。

山口大学は、山口県山口市と宇部市に位置し、9学部1学環を擁する国立の総合大学です。1815年に長州藩士・上田鳳陽が創設した私塾「山口講堂」を前身とし、1949年に設立されました。

学生主体の企画を支援する「おもしろプロジェクト」は、全国でも類を見ないユニークな教育プログラムとして知られています。

この記事では、山口大学の偏差値や難易度、入試の特徴や合格するための効率的な勉強方法をご紹介します。山口大学の受験を考えている方、勉強しているのに成績が伸び悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

※本記事に記載されている情報は2024年11月27日現在のものです。最新の情報は大学公式ホームページにて必ずご確認ください。

山口大学の概要

山口大学は「発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場」という理念のもと、地域の基幹総合大学・世界に開かれた教育研究機関として発展してきました。地域に生きるとともに、世界に羽ばたく人材の育成に注力しています。

また、大学全体のアドミッションポリシーとして「求める学生像」を次のように定めています。

  • 学習意欲・好奇心が旺盛で,チャレンジ精神のある人
  • 明確な目的意識をもち,高い目標を掲げて努力してきた人
  • 自己アピールできるものを持っている人や見つけたい人
  • 自分の考えや意見を論理的に説明できる人
引用:山口大学 アドミッションポリシー | 山口大学入試関連情報

山口大学の公式ホームページでは、選抜方法ごとに重視するポイントや、各学部のアドミッションポリシーも公開されています。受験を考えている方は、大学公式ホームページの山口大学のアドミッションポリシーから、最新の情報をご確認ください。

山口大学のキャンパスは、山口地区の吉田キャンパス、宇部地区の小串キャンパス、常盤キャンパスの3つです。医学部は小串キャンパス、工学部は常盤キャンパス、そのほかの学部は吉田キャンパスを使用します。


大学名:山口大学
設立年:1949年
学生数:8,542人(2024年5月1日時点)
所在地:

    • 吉田キャンパス
      〒753-8511 山口市吉田1677-1
    • 小串キャンパス
      〒755-8505 宇部市小串1丁目1-1
    • 常盤キャンパス
      〒755-8611 宇部市常盤台2丁目16-1
公式ホームページ:山口大学
X(旧Twitter):@YamaguchiU_koho
Facebook:山口大学(Yamaguchi University)
YouTubeチャンネル:山口大学広報室

山口大学の学部別偏差値と難易度(レベル)

Benesseの大学受験・進学情報「マナビジョン」のデータによると、山口大学の偏差値は47~69、大学入学共通テストの得点率は49~87%となっています(2024年12月16日時点)。

学部ごとの偏差値は以下のとおりです。

学部偏差値
人文学部52~53
教育学部47~55
経済学部52~53
理学部52~58
医学部54~69
工学部47~52
農学部53~55
共同獣医学部65~67
国際総合科学部52~56
ひと・まち未来共創学環52~53

参照:山口大学/偏差値・入試難易度【2024年度入試・2023年進研模試情報最新】|マナビジョン|Benesseの大学受験・進学情報

山口大学と近い偏差値・難易度(レベル)の大学

ここでは、山口大学と近い偏差値・難易度(レベル)の大学をいくつかご紹介します。

■偏差値の近い大学「経済学部」
佐賀大学 経済学部(偏差値50~53)
福井県立大学 経済学部(偏差値51~54)
松山大学 経済学部(偏差値50~52)

■偏差値の近い大学「教育学部」
鹿児島大学 教育学部(偏差値45~54)
弘前大学 教育学部(偏差値47~52)
常葉大学 教育学部(偏差値46~54)

■偏差値の近い大学「医学部医学科」
宮崎大学 医学部医学科(偏差値67~70)
大分大学 医学部医学科(偏差値67)
愛知医科大学 医学部医学科(偏差値68)

山口大学入試の特徴

山口大学は国立大学のため、大学入学共通テストで指定された教科・科目を受験後、個別学力検査等を受験する「一般選抜」を中心として入試が行われます。
このほかには、総合型選抜や学校推薦型選抜などが実施されています。

詳細は、大学公式ホームページから最新の学生募集要項をご確認ください。

一般選抜(前期日程・後期日程)

大学入学共通テストで志望学部・学科が指定する教科・科目を受験し、前期日程または後期日程(教育学部は前期日程のみ)で個別学力検査等を受験する方法です。

前期日程・後期日程を実施する学部は、以下のように分かれています。

  • 前期日程:人文学部、教育学部、経済学部、理学部、医学部、工学部、農学部、共同獣医学部、国際総合科学部、ひと・まち未来共創学環
  • 後期日程:人文学部、経済学部、理学部、医学部、工学部、農学部、共同獣医学部、国際総合科学部、ひと・まち未来共創学環

学校推薦型選抜(Ⅰ・Ⅱ)

学校長による推薦者を対象とする選抜方法です。大学入学共通テストを課さない「学校推薦型選抜Ⅰ」と、大学入学共通テストを課す「学校推薦型選抜Ⅱ」があり、それぞれ該当する学部・学科が以下のように異なります。

  • 学校推薦型選抜Ⅰ:教育学部、経済学部、理学部、農学部、ひと・まち未来共創学環
  • 学校推薦型選抜Ⅱ:人文学部、教育学部、理学部、医学部、工学部、共同獣医学部

大学入学共通テストを課さない学校推薦型選抜Ⅰでは、調査書などの提出書類や、面接・小論文などにより、選考が行われます。

総合型選抜

合格した場合に、入学を確約できる方を対象とする選抜方法です。

調査書や英語の資格・検定試験、高校での活動などで評価する第1次選抜と、面接試験や講義等理解力試験などで評価する第2次選抜により、合格者が決定されます。

総合型選抜は人文学部・教育学部・経済学部・理学部・工学部・国際総合科学部で採用されており、例年9月に試験が実施されています。

なお、上記以外に帰国生徒入試や社会人入試、私費外国人留学生入試なども実施されています。詳細は、大学公式ホームページから最新の学生募集要項をご確認ください。

山口大学の入試科目別の出題範囲とその対策

山口大学の入試に向けて、試験問題の特徴や傾向をつかんでおきましょう。ここでは、一般選抜(前期日程)における試験問題の特徴をご紹介します。

英語の対策と勉強法

英語の試験時間は120分、大問3問で構成されており、内訳は長文読解が2問と会話文が1問です。

大問1は問題文が英語で書かれており、語彙力が求められる内容になっています。大問2は和文での説明や解答といった設問で、大学入学共通テストレベルといえるでしょう。

大問3は空所補充などの設問です。特殊な形式の出題はないことが多く、日頃の学習の積み重ねが重要です。語彙力を増やしながら、読解力も磨いておきましょう。

数学の対策と勉強法

数学には、「文系」「理系α」「理系β」の3種類があります。大問はいずれも4問で、試験時間は学部・学科ごとに異なるため、事前に確認しておきましょう。

全体的に、標準レベルの問題が出される傾向にあります。
ただし、証明問題のような論述が必要な問題が出されやすいため、幅広い分野で論述問題の演習に取り組んでおくとよいでしょう。

山口大学試験の概要


ここからは、山口大学の入試概要を解説します。ここからは、山口大学の入試概要について解説します。

出願資格について

山口大学の出願資格は選抜方法ごとに定められているため、ここでは一般選抜の出願資格をご紹介します。一般選抜で出願資格があるのは、次のいずれかに該当し、大学入学共通テストで大学が指定する教科・科目を受験した方です。


(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び入学年の3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び入学年の3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び入学年の3月31日までにこれに該当する見込みの者
①外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの(昭和56年文部省告示第153号)
②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
③文部科学大臣が指定する専修学校の高等課程を修了した者
④文部科学大臣が指定した者
ア 外国の大学入学資格である国際バカロレア資格、アビトゥア資格、バカロレア資格、GCEAレベル資格又はIGCEAレベル資格、ヨーロピアン・バカロレア資格を保有する者(昭和23年文部省告示第47号第20号~第24号)
イ 国際的な評価団体(WASC、ACSI、NEASC、CIS、Cognia、COBIS)の認定を受けた教育施設の12年の課程を修了した者(昭和23年文部省告示第47号第24号)
ウ その他、昭和23年文部省告示第47号において高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
⑤高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者
⑥学校教育法第90条第2項の規定により大学に入学した者であって、高等学校卒業程度認定審査規則による高等学校卒業程度認定審査に合格した者
⑦学校教育法第90条第2項の規定により他の大学に入学した者であって、本学において、大学における教育を受けるにふさわしい学力があると認めたもの
⑧大学において個別の入学資格審査により認めた18歳以上の者

また、医学部医学科の後期日程における地域枠に関しては、以下も出願資格として定められています。


医学部医学科の後期日程における地域枠の志願者は、上記に加え、
①山口県内の高等学校を卒業した者又は入学年の3月卒業見込みの者
②山口県以外の高等学校を卒業した者又は入学年の3月卒業見込みの者のうち、出願時において山口県内に3年以上継続して在住する保護者等を有する者
のいずれかに該当し、卒業後、医師免許を取得し、直ちに山口県内の病院で臨床研修(2年間)を受け、修了後引き続き4年以上、山口大学医学部及び附属病院を含む県内の医療機関又はその関連施設で医学・医療の研究等の発展や地域医療に貢献することが確約できる者とします。
参照:山口大学 令和7年度 学生募集要項 一般選抜

入試日と出願の受付期限

入試日と出願期間は、選抜方法によって異なります。ここでは、2025年度一般選抜の日程をご紹介します。

区分出願期間試験日
一般選抜(前期日程)2025年1月27日(月)~2月5日(水)2025年2月25日(火)

2025年2月26日(水)

一般選抜(後期日程)2025年3月12日(水)

2025年3月13日(木)

参照:山口大学 入試日程 | 山口大学入試関連情報

学部によって試験日が異なるため、各学部の試験日は必ず大学公式ホームページで最新の情報をご確認ください。

入試科目や配点

ここからは、山口大学の試験科目や配点について、一部の学部を抜粋してご紹介します。今回取り上げるのは、2025年度一般選抜(前期日程)の内容です。

そのほかの学部の試験内容については、大学公式ホームページの学生募集要項などで、最新の情報をご確認ください。

なお、以下のデータはすべて2024年11月27日現在のものです。

人文学部

教科・科目名(大学入学共通テスト)配点
国語『国語』100
地歴『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』左記から1科目選択100
公民『公共,倫理』『公共,政治・経済』『地理総合/歴史総合/公共』
数学『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅰ』左記から1科目選択100
情報『情報Ⅰ』
外国語『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』から1科目選択100
合計400
教科・科目名(個別学力検査)配点
国語国語(現代の国語、言語文化、論理国語、文学国語、古典探究)100
外国語英語(英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ)100
合計200

 

共同獣医学部

教科・科目名(大学入学共通テスト)配点
国語『国語』200
地歴『地理総合,地理探究』『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』『地理総合/歴史総合/公共』左記から1科目選択100
公民『公共,倫理』『公共,政治・経済』『地理総合/歴史総合/公共』
情報『情報Ⅰ』
数学『数学Ⅰ,数学A』『数学Ⅱ,数学B,数学C』200
理科『物理』『化学』『生物』『地学』から2科目選択200
外国語『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』から1科目選択300
合計1,000

 

教科・科目名(個別学力検査)配点
数学数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)、数学B(数列)、数学C(ベクトル)200
理科物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物、地学基礎・地学から1科目選択200
合計400

参照:山口大学 令和7年度入学者選抜要項_修正版

出願者数や合格者数のデータ

山口大学の出願者数や合格者数は以下のとおりです。なお、ここで取り上げるのは2024年度一般選抜(前期日程)の結果です。

学部出願者数受験者数合格者数実質倍率
人文学部2742361261.9
教育学部2962591461.8
経済学部2982871991.4
理学部3583341462.3
医学部5124261413.0
工学部4904493851.2
農学部122115711.6
共同獣医学部6861212.9
国際総合学部118109851.3

参照:山口大学 令和6年度 入学試験実施状況表(PDF)

山口大学の受験料と学費目安

山口大学の入学検定料は17,000円(支払手数料550円が別途必要)、大学入学共通テストの検定料は、3教科以上の受験で18,000円、2教科以下の受験で12,000円です。

入学金は282,000円、年間の授業料は535,800円で、そのほかには以下の学生健康保険組合費が必要です。

  • 4年課程の学部:10,000円(年額2,500円)
  • 6年課程の学部:15,000円(年額2,500円)

山口大学卒業後の進路

山口大学の卒業生の進路を見ると、2023年度は卒業生1,817名のうち、就職者が1,212名、進学者が538名でした。学部別では、以下のようになっています。

学部卒業者数進学者数就職者数
人文学部18515152
教育学部17813160
経済学部33111305
理学部1839875
医学部22413208
工学部485330145
農学部1064857
共同獣医学部27719
国際総合学部98391

産業別では、全体の18.7%が「医療、福祉」、16.2%が「公務」、13.0%が「教育、学習支援業」でした。ほかには、製造業・複合サービス業・情報通信業など、幅広い業界への就職実績があります。

参照:山口大学 学部卒業生の就職状況 | 国立大学法人 山口大学

山口大学が気になった人はオープンキャンパスや入試説明会へ

山口大学のオープンキャンパスは、例年夏に2日間行われる来場型ととオンライン型を併用して開催されており、参加には事前申し込みが必要です(オンライン型含む)。

2024年度は以下の日程で実施されました。学部によって開催日が異なるため、事前によく確認しておきましょう。

日程会場実施学部
8月9日(金)吉田キャンパス人文学部、経済学部、国際総合科学部、ひと・まち未来共創学環
小串キャンパス医学部(医学科)
8月10日(土)

 

吉田キャンパス教育学部、理学部、農学部、共同獣医学部、ひと・まち未来共創学環
常盤キャンパス工学部
小串キャンパス医学部(保健学科)

※オンライン型は8月9日(金)~8月30(金)の期間限定で公開

山口大学に合格するための勉強方法


ここからは、山口大学に合格するための勉強方法をご紹介します。

山口大学に入るにはどのような対策をすればいい?

山口大学は国立大学のため、入試での選抜方法は一般選抜(前期日程)が中心です。

入試制度自体はわかりやすいものの、学部・学科によって受験する教科・科目が異なるため、事前にしっかりと確認して受験勉強を進めましょう。

入試の特徴としては、大学入学共通テストの配点比率が高めに設定されている点が挙げられます。大学入学共通テスト対策をしっかり行い、十分に得点できていれば、合格のチャンスが高まるでしょう。

自分の志望する学部・学科で求められる学習内容を過去問などからつかみ、範囲を絞り込んで勉強することをおすすめします。

1つのミスが合否を分ける可能性があることを念頭に置いて、学習を進めましょう。大学入学共通テストを含め、基礎を徹底するのはもちろん、どれだけミスなく解き切るかが問われます。

受験期の過ごし方と勉強のコツ

高校3年生(受験期)の過ごし方によって、合否の確率が変わってきます。以下を参考に年間を通じた学習スケジュールを立てて、計画的に受験勉強に取り組みましょう。

  • 春(4~5月):徹底して基礎学力をつける時期です。教科書の内容に沿って丁寧に学習し、苦手分野の洗い出しを進めましょう。暗記ものは使いやすい単語帳などを用意して、1日でも早く取りかかるのがおすすめです。
  • 夏(6~8月):苦手分野を徹底して克服する時期です。長期休暇中はまとまった学習時間を確保しやすいため、この時期に成績アップを狙いましょう。「週に問題集を○ページ進める」など短期的な目標を立てて実行すると、モチベーションを保ちやすくなります。
  • 秋(9~11月):大学入学共通テストの対策を始める時期のため、基礎固めをしつつ応用力を磨きましょう。間違った問題があれば、なぜ間違ったのか、次はどうすべきかなどを突き詰めて考えることが大切です。
  • 冬(12月~):過去問を集中的に学習し、演習を積む時期です。時間配分に注意してミスなく問題を解く練習を繰り返し、仕上げを行いましょう。

山口大学を目指すなら予備校を使って入試対策をしよう

独学で受験勉強に取り組む場合、継続する意志と情報収集力がないと、厳しい戦いになってしまうでしょう。効率よく合格率を上げるためには、予備校へ通うことをおすすめします。

予備校では、志望校合格に向けて適した指導を受けられるほか、適切な学習計画を作成してもらえたり、進路相談を受けられたりします。

ただし、予備校に通っているからといって、安心してはいけません。多くの予備校では集団授業が行われるため、受け身の状態になりやすく、学習内容が定着しないおそれがあります。

また集団授業では、苦手分野が取り残されることも考えられます。疑問点や不明点を自分から講師に質問するなど、積極的に取り組まないと、学習効果がなかなか上がらないかもしれません。

予備校の注意点・落とし穴については以下の記事もぜひご覧ください。

予備校に通っているのに成績が伸びない理由は?なぜか模試A判定がでない4つの理由

四谷学院のカリキュラムのご案内

予備校の授業で起こりがちな欠点をカバーしてくれるのが、四谷学院の「ダブル教育」です。

ここからは、ダブル教育で取り入れている「科目別能力別授業」「55段階個別指導」について解説します。

科目別能力別授業

大抵の予備校では、志望校や入塾テストの総合得点でクラス分けが行われます。そのため、苦手科目の授業についていけなかったり、得意科目の授業が物足りなかったりする「科目ごとのレベルの不一致」が起こりがちです。

その点、四谷学院の科目別能力別授業では、科目と能力の2つでクラス分けが行われます。つまり、科目ごとに自分に合ったレベルの授業が受けられる仕組みです。

自分のレベルに合った授業で理解が進みやすく、効率的な成績向上を目指せます。

55段階個別指導

科目別能力別授業で伸ばした理解力をもとに、解答力を上げていくのが55段階個別指導です。

55段階個別指導では、過去の入試問題から作られた記述式の55テストが実施され、理解に穴があるところや考え方が不完全なところ、表現が不適切なところを段階的にチェックされます。

中学レベルから志望校合格レベルまで、スモールステップで無駄なく学べるように体系化されており、自分の解答力を確認しながら級を進められる点が特長です。

わからない部分はその場で解説を受けられるため、級を進めるごとに着実な学力アップを狙えます。

山口大学に合格するには丁寧に解く力が重要!

【山口大学の入試概要】

  • 一般選抜(前期日程・後期日程)が中心で、総合型選抜や学校推薦型選抜も実施される
  • 難易度はやや平易~難レベルで、学部により大きく異なる

【山口大学の入試データまとめ】

  • 一般選抜での実質倍率は1.2~3.0倍(2024年度試験)

【勉強方法まとめ】

  • 基本的な知識を十分に身につけて大学入学共通テスト対策をしっかり行い、教科書や用語集を丁寧に学習するのがおすすめ
  • 時間不足にならないよう、過去問を使って時間配分の練習をしておく

山口大学は、地域の基幹総合大学として安定的な立ち位置にあり、ハイレベルな戦いになりやすい大学です。そのため、基礎を徹底したうえで、いかにミスを少なくして問題を解くかが重要になります。

そこでおすすめなのが、四谷学院の「ダブル教育」です。自分の学習レベルに合った授業で、効率的に成績向上が望めます。気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※本記事でご紹介した情報は2024年11月27日現在のものです。最新の情報は大学公式ホームページにて必ずご確認ください。

失敗しない予備校選びは説明会・相談会参加が重要!

大学受験を成功させるためには、いかに自分に合った予備校を選ぶかが重要になります。パンフレットやインターネットの情報だけでは、わからない点が多くあるため、予備校の説明会・相談会に参加し、自分の目で確かめたうえで「ここなら頑張れる」と思える予備校を選びましょう。

以下の記事では、予備校の説明会・相談会に参加する際のチェックポイントや、参加時の不安を解消する方法などを解説しています。ぜひこちらも参考にしてください。

予備校の入学説明会って何をやるの?どうやって参加する?

タイトルとURLをコピーしました