高田馬場駅周辺で予備校を探している方へ|大学受験に成功した先輩にインタビュー!

この記事は約8分で読めます。

四谷学院に通って大学に合格した先輩の合格体験記をご紹介するこのコーナー。

今回ご紹介するのは、高田馬場駅周辺の高校出身で、早稲田大学文化構想学部・文学部・商学部・社会科学部・教育学部のほか、立教大学法学部・文学部などに現役合格した

(私立保善高等学校出身)のストーリーです。

出身高校情報
私立保善高等学校は東京都新宿区にあり、最寄り駅は、JR山手線や西武新宿線の高田馬場駅か、東京メトロ副都心線の西早稲田駅です。

私立保善高等学校では、生徒の目指す進路に応じて3つのクラスが設けられています。

特別進学クラスは、国公立大学や難関私立大学への合格を目指す生徒向けのクラスです。週2回7時間の集中授業と探究学習を通して、高度な学力を培います。

大進選抜クラスは、G-MARCHレベル以上の大学進学を希望する生徒向けのクラスです。基礎から応用への展開が早く、特別進学クラスへのステップアップも視野に入れたカリキュラムになっています。

大学進学クラスは、中堅以上の私立大学合格を目指す生徒向けのクラスです。基礎学力の定着と応用力の養成に力を入れています。

このように、自分の志望校や目標に合ったクラスで、効率よく学習を進められるのが特徴です。

55段階個別指導とレベル別のクラス授業で弱点を克服

先輩の声
英語の偏差値20以上アップ、総合偏差値も20近く上がって、早稲田大学5学部制覇!!高校唯一の早大合格者に。志望校として口に出すのも恥ずかしく、夢のまた夢だった早大に合格できたことは、今後の人生の糧になると思います。

四谷学院を選んだ理由は?
「55段階で基礎をしっかり学べるから、初めて予備校に行くなら絶対にここがイイよ」と言われて入学説明会に参加しました。
55段階個別指導だったり、レベル別のクラス授業だったり、生徒一人ひとりの力を育ててくれるようなシステムに惹かれて、入学を決めました。

55段階個別指導による成績の変化を感じた瞬間はありますか?
春の段階では総合偏差値が52でしたが、55段階個別指導のおかげで、秋には偏差値71まで大幅にアップし、特に英語が大きく伸びました。

先生との距離感はどうでしたか?
授業後に先生が自ら声をかけてくださるなど、人数が少ないクラスだからこそ先生との距離が近く、質問しやすい環境でした。私は少し内気なので、非常にありがたかったです。

受験コンサルタントのサポートはどうでしたか?
受験コンサルタントは、志望校合格に向けた学習計画を立ててくださいました。また、わからないことや不安なことがあるときは、親身に相談に乗ってくださいました。精神的なサポートのおかげもあり、第一志望合格につながったと思っています。

総合偏差値が20近くアップ

大幅な成績アップの要因は何だと思いますか?
成績が大幅に上がったのは、わかりやすい授業と受験コンサルタントの的確なアドバイスのおかげです。自習の時間が以前に増して充実し、学習効率が大きく向上しました。授業後の先生からの気遣いは非常に心強かったです。

志望校に合格したときの気持ちを教えてください。
四谷学院での学習と努力により、かつては手が届かないと思っていた大学に合格できました。その瞬間は、人生で忘れられない瞬間であり、何度もガッツポーズをしてしまうほどうれしかったです。

自分でも驚くような伸びを実現できた理由


半場さんのように、四谷学院に通う生徒たちが学力を大きくアップできる背景には、四谷学院ならではの教育システムが関係しています。

四谷学院の大きな特徴は、科目別能力別授業と55段階個別指導を組み合わせた「ダブル教育」を実施している点です。クラス授業である科目別能力別授業で理解力を高め、55段階個別指導で解答力を向上させます。

科目別能力別授業では、基礎力診断テストや実力診断テストで、科目ごとの学力を正確に把握し、生徒一人ひとりに合ったクラス分けが行われます。

例えば、「国語の古文は苦手だから基礎クラス、現代文は得意だから選抜クラス」のように細かくクラス分けされるため、安心して授業が受けられるのです。自分の学力がクラスのレベルを超えたら、1つ上のクラスにチャレンジできます。

また、55段階個別指導は、基本的な内容から段階的に理解を深められるのが特徴です。中1レベルから学び直して基礎を固め、最終的には東大レベルまで到達します。過去の入試問題を分析して作られた「55テスト」を受け、理解に穴がある部分や、考え方が不完全な部分について、その場でプロ講師が丁寧に指導します。
1つの級をクリアするごとに達成感を味わえるため、学習意欲を維持できるのです。

ダブル教育を担当する講師は、厳しい審査をクリアした受験指導のプロで、大学生のアルバイトはいません。高度なスキルと指導への情熱を持った一流のプロ講師が、「なるほど!」「わかった!」という新しい発見を引き出す授業を展開しています。

高田馬場駅周辺の高等学校


今回ご紹介した半場さんは、私立保善高等学校の出身ですが、私立保善高等学校に近い高田馬場駅周辺には、ほかにも高等学校があります。ここでは、高田馬場駅周辺の高等学校を2校ご紹介します。

私立大智学園高等学校

私立大智学園高等学校は、西武新宿線の高田馬場駅の隣駅である西武新宿駅から徒歩8分、JR山手線の高田馬場駅の隣駅である新大久保駅から徒歩10分の場所に位置しています。

私立大智学園高等学校では、生徒の理解度に合わせた習熟度別授業を実施し、一人ひとりが自分のペースで学べる環境を提供しています。

クラスは、一般入試対策のSクラス、大学進学を目指すAクラス、基礎から応用を重ねるBクラス、自分のペースで学習を進めるCクラスの4種類です。

また、デジタル教材「すらら」を用いて、個々の生徒の理解度に合わせた対話型学習を提供しています。加えて、生徒全員にタブレットが配布され、Officeソフトやインターネット検索、メディアリテラシーの基礎といったIT技術を学ぶことが可能です。基礎学習に加えて、将来社会で求められるスキルを養えます。

東京都立戸山高等学校

東京都立戸山高等学校は、高田馬場駅から徒歩12分の場所に位置しています。1888年に創立された歴史ある学校で、進学指導重点校として、難関国公立大学への現役合格者を多数輩出しています。

生徒の自主性を尊重する自由な校風で、校則や制服がありません。土曜授業や多様な講習、講演会、大学見学会など、進路サポートが充実しているのが特徴です。

また、授業だけでなく課外活動にも力を入れており、クラブ活動の加入率は100%です。生徒は、選んだ活動を粘り強くやり遂げる力を身につけています。

高田馬場駅から最寄りの四谷学院校舎(四谷校)のご案内

四谷学院の四谷校は、JR中央線や東京メトロ丸ノ内線・南北線の四ツ谷駅赤坂口から歩いてすぐの好立地で、通塾に便利です。

小学生から予備校生まで幅広い年代の生徒が通っており、高卒認定試験コースを含む多様なコースを提供しています。

校舎が複数に分かれており、広々としたほっとルームやゆったりとした自習室など、学びやすい環境が整っています。また、座席指定の自習室は男女別にフロアが分かれており、空き教室も開放されているため、自習場所に困りません。授業前後に気軽に利用できます。

>>四谷校の詳細はこちら

高田馬場駅から四谷校の最寄り駅である四ツ谷駅までは、JR山手線、中央線、東京メトロ東西線、南北線、丸ノ内線などでアクセスできます。高田馬場駅から四谷校駅前館までの所要時間は約20分です。

四ツ谷駅から四谷校駅前館までは、以下の道順で向かいましょう。

  • 赤坂口を出た駅前の大きな交差点を渡り左へ進む
  • 四谷学院四谷校駅前館に到着
基本情報
電話(03)3357-8081
FAX(03)3357-8999
住所〒160-0004
東京都新宿区四谷1-1-1 四谷学院ビル
電話受付時間<月~土・祝>高卒生コース 9:30~21:00
高校生コース 13:30~21:00
通信制高校からの大学受験コース 9:30~21:00
個別指導教室 9:30~21:00

>>四谷校の詳細はこちら

四谷学院のオンライン校のご案内


四谷学院のオンライン校では、ダブル教育を自宅で受講可能です。

科目別能力別授業では、映像授業を通して理解力を高め、応用力を養います。月に一度「レベル診断テスト」が実施されるため、常に自分のレベルに合った授業を受講でき、疑問点があれば「質問サポート」でプロ講師への質問が可能です。

55段階個別指導では、基礎から応用までを段階的に学び、実践演習で解答力を身につけます。生徒とプロ講師の顔が見える対面型の授業で、直接指導を受けることが可能です。

なお、オンラインでの受講には「Vimeo」「Zoom」のサービス利用が必要です。ご自宅の環境で利用できることが受講の条件となります。

>>オンライン校の詳細はこちら

まとめ

今回は、早稲田大学文化構想学部・文学部・商学部・社会科学部・教育学部のほか、立教大学法学部・文学部などに現役合格した、四谷学院の先輩にインタビューを行いました。

今回ご紹介した高田馬場駅は、四谷学院四谷校にアクセスしやすい駅です。四谷校は、広々としたほっとルームや男女別にフロアが分かれている自習室など、学習に集中できる環境が整っています。

四谷学院の最大の特徴は、科目別能力別授業と55段階個別指導を組み合わせた「ダブル教育」です。各生徒の学力や理解度に応じた授業を通して、志望校合格に導きます。また、進路指導や入試情報の提供など、サポートも充実しています。

詳細が知りたい方はぜひ説明会へ参加し、実際の学習環境やダブル教育のシステム、教材などを確かめてみてください。

大学受験予備校「説明会」の参加の仕方と確認ポイント
予備校や塾では「説明会」や「相談会」が開催されています。こうしたイベントに参加することで「どんな予備校・塾なのか?」「志望校のコースはあるか?」「合格実績はどう...

個別相談会への申込ページへはこちら

タイトルとURLをコピーしました