合格体験記は自分の受験の武器になる

この記事は約3分で読めます。

こんにちは。四谷学院の岡本です。

「合格体験記」を読んだことがありますか?
この記事では、体験記の活用法について解説します。

「体験記って、つまり広告でしょ?」
と思っているあなた!
それは間違いです。
体験記を上手に活用することで、学習の効率化、そしてモチベーションのアップが望めるんです。

体験記はただの広告ではない

合格体験記とは、

「偏差値●点だったけど、1年間がんばって●点アップ!志望校に無事合格しました。」
「現役のときの志望校は●●。しかし、せっかくもう1年やるんだからと、志望校を上げて、がんばって合格できました」
というような、アレです。

「え~~~人の自慢話なんて読みたくない・・・!」
なんてことを言う方もいらっしゃるのですが、実は「「ナマの体験記」には合格のヒントがあふれているんです。」

まずは、自分の志望校・目標校に合格した先輩方の合格体験記を探してみましょう。

さらに、講習や長期休暇の活用法なども、事前に体験記に目を通しておくことをオススメします。
自分が思っても見なかった使い方や効果を、先輩が教えてくれるはずです。

実際にその大学に合格した先輩から、
「これ、絶対やっておいた方がいいよ!」
といわれると、かなり説得力がありますよね。

本音=悪口、ではない

ナマの体験談とか、本当の気持ちと聞くと、「ネガティブな印象を正直に話す」ということと勘違いする人がいます。

たとえば・・・

「あの先生は微妙!」
「この授業は、わかりにくい!」とか。

でも、これって本当に有効な情報でしょうか?
それこそが間違いなんです。

実は・・・これは「不合格だった人の声」であることが多いんです。
不合格を、先生や授業のせいにしているのです。

ですから、あまり参考になりません。

では、本当に役立つ合格者の声とはどんなことでしょう?
それはこんな内容です。

「この時期に、こういう勉強をするのが効果的だった」
「これが苦手だったけど、それをすることで克服できた」
「●●大学を目指すなら、この勉強が必須です」

結果的に合格するために必要だったこと、成功したことを知ること、
これが体験記の上手な活用法です。

受験のプロを信じて!

最後に、大阪大学に合格した先輩の体験記からまるっと引用します。

「あなたは受験の何を知っているのですか?勉強の何を知っているのですか?多少知っていたとして、それが先生の持つものを上回ると本気で信じているのですか?」

ドキっとした人、いませんか?

時に先生を否定したり、勉強自体に不信感を持つこともあるでしょう。
努力がそのまま形にならないと不安に感じるかもしれません。

しかし、まだ道半ば。

これから、アナタはまだ伸びる!

あなたをサポートしてくれるプロの言葉を信じて、そして自分自身を信じて、受験当日まで精一杯やり遂げてください。
きっと新しい世界が開けてくるはずです。

タイトルとURLをコピーしました