受験勉強の大敵!「スマホを触らないように」は逆効果?!【大学受験の悩み】

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!四谷学院 受験コンサルタントチームの伊達です。

学習相談会や面談をしていると、たびたび以下のような相談を受けます。
勉強しないといけないのはわかってるのに、どうしてもスマホを触ってしまって…「触らないようにしよう!」と思ってはいるんですけど…』

高校生の99.7%が所有しているとされるスマートフォンや携帯電話。
特にSNSで気軽にコミュニケーションがとれるようになったことで、勉強中についついスマホへ手が伸びてしまう人も多いでしょう。
忙しい高校生活のなかで貴重な勉強時間を確保するために、「スマホを触らないようにする方法を考えてほしい」という相談も多いです。

しかし、実は「スマホを触らないようにしよう」と意識すればするほど逆効果になってしまうことを知っていますか?
今回は、「どうすればスマホのことばかり気にならなくなるのか」「勉強に集中できるようになるのか」を見ていきましょう。

「スマホを触らない」と決めるのは危険?!

勉強に集中するために、「スマホを触らないぞ!」と気合いを入れてから臨む人も多いでしょう。
しかし、それがなかなかうまくいかないのもまた事実。
まずはその原因を2つの視点から考えてみます。

皮肉課程理論(シロクマ理論)

ダニエル・ウェグナーというアメリカの心理学者は、次のような実験を行いました。

①シロクマの行動を追った1時間程度の映像を被験者に見せ続ける。

②3つのグループに分け、以下のように伝える。
A.「シロクマのことを覚えておくように
B.「シロクマのことを考えても考えなくても構わない
C.「シロクマのことだけは絶対に考えないように

③時間を置いて、映像の内容を覚えているか確認する。

どのグループが一番シロクマのことを覚えていたと思いますか?

結果として、内容をもっとも鮮明に覚えていたのは
「シロクマのことを考えないように」と言われていたCグループの被験者でした。

意外な結果だったでしょうか?
シロクマのことを「考えない」ようにするためには、その前に一度「考える」必要があるのです。
つまり、「スマホを触らないように」「SNSのことなんて考えない」と思えば思うほど、気になってしまうのは当たり前のことと言えるでしょう。

カリギュラ効果

1980年に制作されたある映画が、内容の過激さから一部の地域で公開禁止となりました。
しかし、禁止されたことでかえって話題を呼んでしまい、結果的に多くの視聴者を生んでしまったのです。

人間は禁止されたり規制されたりすることで、より興味を持ってしまう傾向にあります。
スマホや勉強にかかわらずとも、そのような経験が誰しも一度はあるのではないでしょうか。

「スマホは○時以降は使わない!」と決めることによって、逆に頭の中がスマホのことでいっぱい…となってしまう人も少なくありません。

勉強に集中するために意識すべきポイント

スマホのことを考えないようにしたり、使用を禁止したりすることが逆効果になりうることを確認しました。
では、実際に「スマホのことを考えないで勉強する」ためには、どうすれば良いのでしょうか。

答えは簡単で「勉強のことだけを考える」「勉強で頭がいっぱいの時間をつくる」ことです。

手段と目的を混同しない

勉強中にスマホが気になってしまう人は、手段と目的が入れ替わっていることが多いのかもしれません。

「勉強するためにスマホを触らない」ように考えていたはずが、いつしか「スマホを触らない」ことが目的になっていないでしょうか。

仮に1時間スマホを封印して勉強に取りかかったとしても、頭の片隅で「SNSの返信をし忘れた」「動画の続きがはやく見たい」と、そちらにばかり意識がいってしまっては意味がありません。

学習計画の軸を時間に置かない

「○時まで勉強しよう」という計画を立てると、時間が過ぎることに意識が向いてしまい、スマホの使用に限らず気が散りやすくなります。
机の上を掃除し始めたり、何から手をつけるか考えたりしているうちに、いつの間にか時間だけが経っていた…という経験はあなたにもあるでしょう。

重要なのは、日々の学習計画を「こなすべき課題量」で決めていくことです。

「スマホを触らない」ことが目的ではなく、「やるべき勉強ができていないからスマホを触らないようにする」わけですから、しっかり勉強をこなせていれば問題ありません。
短時間で課題を終わらせることによって自由時間が増えるため、計算や読解のスピードも自然と速くなっていくでしょう。
(雑にはなってケアレスミスが頻発しないように気をつけましょう)

「今日は問題集で確率の発展問題を2ページ分解くぞ!」「寝る前に必ず今日の授業の振り返りを行う!」と、
頭の中を勉強でいっぱいにする時間を意識的につくっていきましょう。

学習計画を立てるのが苦手な人ほど四谷学院へ!

四谷学院であれば忙しい高校生活と勉強を両立できる理由は、受験コンサルタントの存在です。
いつ何をすれば成績がアップするのか、明確になっていると勉強に集中しやすくなりますよ。

スマホ断ちのカギは、頼れる先生の存在です。
先生の解説や授業でわかることが増えていくと、勉強がどんどん面白くなっていきます。
SNSや動画視聴よりも、勉強が面白くなってくれば、ほかのことで気が散ることもありませんからね。

毎日の勉強を楽しみながら、志望校合格をつかみとりましょう!

タイトルとURLをコピーしました