埼玉県に位置する総合大学、埼玉大学。
この記事では、埼玉大学の入試の特徴や難易度、倍率、合格するための効率的な勉強方法をご紹介します。埼玉大学の受験を考えている方、勉強しているのに成績が伸び悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事に記載されている情報は2023年6月4日現在のものです。最新の情報は埼玉大学の公式ホームページにてご確認ください。
埼玉大学の入試問題で問われる能力
まずは、埼玉大学が求めている人材(学生)と、入試の特徴や難易度について解説します。
埼玉大学はどんな人材(学生)を望んでいるのか
埼玉大学の正門バスロータリーには、「知」の象徴として、大学の多面性を形象化したモニュメントが存在します。これは、さまざまな研究や学問分野にかかわる記号をモチーフとするものです。
また埼玉大学では、以下のアドミッション・ポリシー(入学者受入れ方針)が宣言されています。
埼玉大学学士課程のアドミッション・ポリシー(一部抜粋)
首都圏の一角を構成する埼玉の地で、ひとつのキャンパスに全学部が集まる総合大学として、埼玉大学は多様な個性が行き交い、融合する場として発展することを目指しています。私たちの下で学んだ卒業生が主体的にこの機会を活かし、知の継承を支える人に育つことを期待します。
このアドミッション・ポリシーから、学力はもちろん、学生の個性や多様性を大切にしている大学だということがわかるでしょう。また、埼玉大学では学部によって異なるアドミッション・ポリシーが掲げられています。それぞれについて詳しく知りたい方は埼玉大学の公式ホームページをご覧ください。
埼玉大学入試の特徴
埼玉大学で導入されている入試方式はいくつかありますが、代表的なものは以下の2つです。それぞれの違いをご紹介します。
一般選抜
最も受験者数が多い入試方式です。大学入学共通テストと大学が独自に行う個別学力検査の総合得点で合否が決まります。
一般選抜には前期日程と後期日程があり、前期日程の学部・学科と後期日程の学部・学科は併願が可能です。
ただし、前期日程同士の組み合わせ、後期日程同士の組み合わせの学部・学科は併願ができません。
なお、教育学部では、分離分割方式の「前期日程」のみ募集し、合格者を決定します。
特別選抜
特別選抜には、総合型選抜・学校推薦型選抜・社会人選抜・帰国生徒選抜など、多彩な入試方法を採用しています。
それぞれの詳しい日程などは、埼玉大学の公式ホームページをご覧ください。
各科目の試験問題の特徴
埼玉大学の入試対策を行うにあたって、試験問題の特徴や傾向をつかんでおきましょう。ここでは、埼玉大学の一般選抜前期日程のうち、学力検査で出される問題の特徴を、科目ごとにご紹介します。
英語
大問3問で構成されており、その内訳は長文読解2題と英作文1題になっています。試験時間は90分で、難易度は標準レベルです。長文読解の配点比率が高いので、そちらの対策に時間を使うとよいでしょう。
数学
全問記述式で、大問4つで構成されています。試験時間は学部によって異なり、90分もしくは120分です。
難易度は文系か理系かによって変わり、文系学部は標準的なレベルですが、理系学部はやや難しくなる傾向にあります。
広範囲から出題されるため、各分野の基礎を固めておくことが重要です。また、微分・積分や証明問題が多い傾向にあるので、過去問や問題集で慣れておきましょう。
国語
国語が出題されるのは、経済学部(昼間コース)と教育学部のみです。
それぞれ出題数が異なり、経済学部は現代文のみで大問2つ、教育学部は現代文・古文・漢文が各大問1つで構成されています。試験時間は90分です。
現代文の問題は文章が長いため、難易度は若干高めです。
文章の内容を理解しつつ、読むスピードを上げられるように練習する必要があります。
一方、古文・漢文は文章が短めなうえに難易度が標準レベルなため、標準レベルの問題は和訳ができるくらいに、たくさん解いていくとよいでしょう。
理科
物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎は各大問1つ、物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物、地学基礎・地学は各大問2つで構成されています。
大問1つの科目と大問2つの科目から異なる科目の分野を1つずつ選ぶ形式で、試験時間は90分です。
いずれもの科目も、計算問題や論述問題、穴埋め問題、選択問題など出題形式が幅広いため、問題集などを使ってさまざまな形式の問題をひたすら解いていくとよいでしょう。
総合問題(物理・化学・生物)
総合問題は、理学部と工学部の一部学科でのみ出題されます。
大問数は理学部が大問2つ、工学部が大問3つとなり、各学科の専攻を中心とした問題で構成されています。試験時間は120分です。
総合問題は、過去問と標準レベルの国公立大学入試用の問題集を解くことで対策できるでしょう。
学科によっては英文での出題があるため、英語の読解力も高める必要があります。
埼玉大学入試の難易度
埼玉大学の入試難易度は、どの学部も標準的なレベルだといえます。
二次試験の科目数が少ないので、多くの科目を対策する負担は減りますが、その分一つひとつの科目の配点が大きくなっています。
埼玉大学の入試概要
ここからは、埼玉大学の入試概要を解説していきます。
出願資格について
埼玉大学の一般選抜における出願資格をご紹介します。他の入試方式の出願資格については、埼玉大学の入学者選抜に関する要項をご覧ください。
2023(令和5)年度における一般選抜の出願資格は、以下のとおりです。
なお、第1解答科目で本学が指定していない科目を受験した場合には、たとえ第2解答科目で本学が指定する科目を受験しても、個別学力検査等の受験はできません。
試験科目や合格要件
埼玉大学の学部ごとの試験科目は、以下のとおりです。ここでは、一般選抜の前期日程における試験科目などについて、2023年度の入学者選抜要項などをもとに解説します。
なお、以下のデータはすべて2023年6月4日現在のものです。
より詳細なデータは、埼玉大学の入学者選抜に関する要項をご確認ください。
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※1) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※1) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目 もしくは 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目(※2) | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※1 地歴、公民の7科目の中から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。
※2 物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目、物理、化学、生物、地学から1科目選択した場合は、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎の2科目を採用。
経済学部(昼間コース)経済学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査(※3) |
国語 | 「国語」 | 「国語総合・国語表現・現代文B(近代以降の文章)」 |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※4) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理、政治・経済」(※4) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列、ベクトル)」 |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目 もしくは 「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目(※5) | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※3 3教科から2教科選択。
※4 地歴、公民の5科目から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。
※5 物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目、物理、化学、生物、地学から1科目選択した場合は、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎の2科目の成績を採用。物理、化学、生物、地学から2科目選択した場合、「第1解答科目」の成績を採用。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 教育学
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※6) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※6) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※6) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※6 以下のいずれかを選択する。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民の5科目から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 心理・教育実践学
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※7) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※7) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※7) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※7 以下のいずれかを選択する。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民の5科目から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 言語文化(国語)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | 「国語総合・国語表現・現代文B・古典B」 |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※8) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※8) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目 または 「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
※8 地歴、公民の7科目の中から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 言語文化(英語)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※9) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※9) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※9) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※9 以下のいずれかを選択する。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学からから2科目を選択。
②地歴、公民の5科目から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 社会
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※10) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※10) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目 または 「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 小論文 |
※10 地歴、公民の7科目の中から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 自然科学(算数)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※11) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※11) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列、ベクトル)」 |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目と「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 もしくは 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
※11 地歴、公民の7科目の中から1科目選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 自然科学(理科)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※12) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※12) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目と「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 もしくは 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | ①「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」「地学基礎・地学」から1科目 および ②「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から1科目(※13) |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
※12 地歴、公民の7科目の中から1科目選択。
※13 ①のグループから選択した分野と②のグループから選択した分野は異なる必要がある。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 芸術(音楽)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※14) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※14) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※14) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 実技検査 |
※14 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 芸術(図画工作)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※15) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※15) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※15) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 実技検査 |
※15 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 身体文化(体育)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※16) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※16) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※16) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 実技検査 面接 |
※16 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 生活創造(ものづくりと情報)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※17) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※17) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目と「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 または 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 面接 |
※17 地歴、公民の7科目の中から1科目選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース 生活創造(家庭科)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※18) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※18) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※18) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※18 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 言語文化(国語)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | 「国語総合・国語表現・現代文B・古典B」 |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※19) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※19) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目 または 「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 面接 |
※19 地歴、公民の7科目の中から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 言語文化(英語)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※20) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※20) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※20) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※20 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 社会
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※21) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※21) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目 または 「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 小論文 |
※21 地歴、公民の7科目の中から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 自然科学(数学)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理」(※22) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※22) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列、ベクトル)」 |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目と「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 または 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
※22 地歴、公民の7科目の中から1科目選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 自然科学(理科)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※23) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※23) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目と「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 または 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | ①「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」「地学基礎・地学」から1科目 および ②「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から1科目(※24) |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
※23 地歴、公民の7科目の中から1科目選択。
※24 ①のグループから選択した分野と②のグループから選択した分野は異なる必要がある。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 芸術(音楽)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※25) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※25) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※25) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 実技検査 |
※25 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 芸術(美術)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※26) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※26) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※26) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 実技検査 |
※26 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 身体文化(保健体育)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※27) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※27) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※27) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | 実技検査 面接 |
※27 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 生活創造(技術)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※28) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※28) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目と「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 または 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 面接 |
※28 地歴、公民の7科目の中から1科目選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース 生活創造(家庭科)
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※29) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※29) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※29) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※29 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 学校教育教員養成課程 乳幼児教育コース
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※30) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※30) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目 または 「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※30 地歴、公民の7科目の中から2科目選択。ただし、公民から2科目は選択不可。
教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育コース
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※31) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※31) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※31) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | 「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)」 |
※31 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
教育学部 養護教諭養成課程
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」(※32) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※32) | – |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(※32) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 面接 |
※32 以下のいずれかを選択する。なお、公民から2科目は選択できない。
①地歴、公民から1科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目および物理、化学、生物、地学から1科目を選択するか、物理、化学、生物、地学から2科目を選択。
②地歴、公民から2科目、理科の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目または物理、化学、生物、地学から1科目を選択。
理学部 数学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※33) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※33) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数列、ベクトル)」 |
理科 | 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
※33 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
理学部 物理学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※34) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※34) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理」 および 「化学」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | 総合問題 |
※34 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
理学部 基礎化学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※35) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※35) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「化学」 および 「物理」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
※35 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
理学部 分子生物学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※36) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※36) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 面接 |
※36 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
理学部 生体制御学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※37) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※37) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 総合問題 |
※37 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
工学部機械工学・システムデザイン学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※38) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※38) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数列、ベクトル)」 |
理科 | 「物理」 および 「化学」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 小論文 |
※38 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
工学部 電気電子物理工学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※39) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※39) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数列、ベクトル)」 |
理科 | 「物理」 および 「化学」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 小論文 |
※39 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
工学部 情報工学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※40) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※40) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数列、ベクトル)」 |
理科 | 「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 小論文 |
※40 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
工学部 応用化学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※41) | – |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※41) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | – |
理科 | 「化学」 および 「物理」「生物」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 総合問題 小論文 |
※41 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
工学部 環境社会デザイン学科
教科 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 |
国語 | 「国語」 | – |
地歴
| 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(※42) | – |
公民
| 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(※42) | – |
数学 | 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の2科目 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数列、ベクトル)」 |
理科 | 「物理」 および 「化学」「生物」「地学」から1科目 | – |
外国語 | 「英語(リーディング及びリスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目 | – |
その他 | – | 小論文 |
※42 地歴、公民の10科目の中から1科目選択。
出典:埼玉大学 令和5年度入学者選抜に関する要項
出願者数や合格者数のデータ
埼玉大学の出願者数や合格者数は以下のとおりです。教育学部については一部の学科・コースを抜粋してご紹介します。
なお、ここでご紹介するのは2023年度の一般選抜の前期日程のデータです。
学部 | 学科・専攻 | 志願者数 | 合格者数 |
教養学部 | 教養学科 | 300 | 132 |
経済学部 | 経済学科 | 540 | 226 |
教育学部 | 学校教育教員養成課程 小学校コース 教育学専修 | 120 | 33 |
学校教育教員養成課程 小学校コース 心理・教育実践学専修 | 79 | 35 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 言語文化専修 国語分野 | 65 | 21 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 言語文化専修 英語分野 | 33 | 8 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 社会専修 | 85 | 29 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 自然科学専修 算数分野 | 51 | 16 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 自然科学専修 理科分野 | 46 | 20 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 芸術専修 音楽分野 | 8 | 3 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 芸術専修 図画工作分野 | 10 | 9 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 身体文化専修 体育分野 | 28 | 11 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 生活創造専修 ものづくりと情報分野 | 10 | 7 | |
学校教育教員養成課程 小学校コース 生活創造専修 家庭科分野 | 22 | 13 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 言語文化専修 国語分野 | 18 | 9 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 言語文化専修 英語分野 | 18 | 8 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 社会専修 | 23 | 11 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 自然科学専修 数学分野 | 41 | 11 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 自然科学専修 理科分野 | 24 | 11 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 芸術専修 音楽分野 | 1 | 1 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 芸術専修 美術分野 | 7 | 5 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 身体文化専修 保健体育分野 | 8 | 3 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 生活創造専修 技術分野 | 11 | 6 | |
学校教育教員養成課程 中学校コース 生活創造専修 家庭科分野 | 4 | 3 | |
学校教育教員養成課程 乳幼児教育コース | 37 | 16 | |
学校教育教員養成課程 特別支援教育コース | 23 | 19 | |
養護教諭養成課程 | 26 | 19 | |
理学部 | 数学科 | 173 | 22 |
物理学科 | 43 | 11 | |
基礎化学科 | 43 | 18 | |
分子生物学科 | 68 | 27 | |
生体制御学科 | 79 | 26 | |
工学部 | 機械工学・システムデザイン学科 | 202 | 56 |
電気電子物理工学科 | 151 | 68 | |
情報工学科 | 202 | 46 | |
応用化学科 | 94 | 43 | |
環境社会デザイン学科 | 105 | 55 |
埼玉大学に合格するための勉強方法
ここからは、埼玉大学に合格するための学習方法をご紹介します。
埼玉大学に入るには、何をすればいい?
先述したように、埼玉大学の入試問題の難易度は標準的なレベルといえます。しかし、難易度が高くないということはライバル達も高得点をとる可能性が高いということです。1つのミスが合否を分けることもあります。
基礎の徹底はもちろん、どれだけミスをなくすかが重要なポイントです。見直す癖をつけるようにして、ミスを減らす工夫をしましょう。
また、国語に関しては現代文の文章量が多く、英語に関しても問題文が非常に長い傾向にあります。
大問1つあたり30分程度で解く必要があるので、時間配分に気を付けて挑むことが大切です。
入試情報で配点が高い科目や出題範囲をしっかりと確認し、入試に重要なところから優先的に対策を進めていくことが合格への近道になります。
受験期の過ごし方
ただ闇雲に机に向かっていても、効率的な成績向上は望めません。
きちんと優先順位を付けて、スケジュール立てることが大切です。
特に受験本番までの1年間は、毎日をどう過ごすかで合否の確率が変わる重要な期間。埼玉大学合格に向けて、下記を参考にスケジュールを立ててみましょう。
- 春(4~6月):基礎を徹底して身に付ける期間。埼玉大学で出題される問題のほとんどは基礎問題なので、教科書を中心に丁寧に学習しておくことが重要です。また、この期間に苦手分野の洗い出しを行うのもおすすめ。
- 夏(7~9月):夏は、苦手分野を克服する期間。集中して学習に取り組めるので、成績が伸びやすい期間でもあります。夏休みには「1日に問題集を10ページ進める」などの短期的なスケジュールを立てて、具体的な内容にするのがおすすめです。
- 秋(10~12月):秋には、大学入学共通テストの対策を始めましょう。埼玉大学では二次試験よりも大学入学共通テストの比重が大きいため、大学入学共通テスト用の問題集などを使用して学習するのがおすすめです。
- 冬(1月~):過去問を使い、二次試験対策を始めましょう。ミスをなくすこと、時間配分に気を付けて問題を解くようにして、最後の仕上げを行います。
予備校で勉強する場合
「予備校に通っていれば問題ない」と思う方もいるかもしれませんが、一般的な予備校で行われる授業は集団授業です。講師の授業を聞くだけで終わってしまうと、知識を得ても定着には至らないことが多くあります。
また、苦手分野が取り残されてしまいがちなことも懸念点です。苦手分野や授業でわからなかったところは自分で聞きに行くなど、積極的に学習していかなければ、思うような効果は得られないでしょう。
四谷学院のカリキュラムのご案内
予備校の授業に起こりがちな問題を解決するなら、四谷学院の「ダブル教育」システムがおすすめ。ダブル教育システムとは何なのか、以下で見ていきましょう。
科目別能力別授業
一般的な予備校では、クラス分けはテストの総合得点で行われますが、四谷学院の科目別能力別授業では、科目と能力の2つでクラス分けを行っています。
つまり、どの科目においても自分に合ったレベルの授業が受けられるということ。
苦手科目で授業についていけないことも、得意科目で暇をもてあますこともありません。自分のレベルに合った授業を受けることで理解もスムーズに進むため、効率的な成績向上が期待できます。
55段階個別指導
科目別能力別授業であれば予備校のデメリットを解消できる、と述べましたが、実はこれだけでは不十分。入試では知識の有無ではなく、その知識を活用できるかが重要なので、実践力を身に付ける必要があります。
その実践力を効率よく身に付けられるのが、55段階個別指導です。
マンツーマンで丁寧に指導することにより、科目別能力別授業でわからなかった部分をカバーし、演習を重ねることで実践力が身に付きます。
まとめ:埼玉大学入試は丁寧に解く力が重要!
【埼玉大学の入試概要】
- 一定学力を有し、かつ多様な人を求めている
- 難易度は標準
【埼玉大学の入試データまとめ】
- 志願者数と合格者数から見る倍率は0.3~11.2倍
【勉強方法まとめ】
- 基本的な知識を問われる問題が多いので、教科書や用語集を丁寧に学習しておくのがおすすめ
- 時間が足りなくなる科目もあるので、時間配分の練習をしておく
埼玉大学の入試では基礎を徹底したうえで、いかにミスを少なくして問題を解くかが重要になります。そこでおすすめなのが、四谷学院の「ダブル教育」です。
自分の学習レベルにあった授業で、効率的な成績向上が望めます。気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。
※本記事でご紹介した情報は2023年6月4日現在のものです。最新の情報は大学公式ホームページにて必ずご確認ください。
失敗しない予備校選びは説明会参加が重要!
予備校選びは大学受験の合否に直結するといっても過言ではありません。インターネットの口コミや予備校のパンフレットだけでは、得られる情報に限りがあります。自分に合った予備校を選ぶには、実際に説明会に足を運び、自身の目で確かめるのが一番です。
以下の記事では、予備校の入学説明会について詳しく解説しています。ぜひ一度目を通して、予備校の説明会に参加する際に感じがちな疑問や不安を解消してみてください。