受験生としての心構え受験直前期こそスマホを活用!赤シートアプリで暗記効率UP&時間節約術 暗記系の受験勉強に、覚えたい内容を隠せる赤シートを活用している方も多いでしょう。 スマートフォンで赤シートアプリを使えば、シートや参考書などを持ち歩いていないと... 2024.12.25受験生としての心構え
受験生への学習アドバイス警告!高校3年生になってから受験勉強をスタートさせては間に合わないかもしれません。 こんにちは。四谷学院の奥野です。 毎年11月中旬、四谷学院の高校2年生にはある事実を伝えています。 これは、非常に重要な内容ですが、気が付かない生徒が多いんです... 2024.01.11受験生への学習アドバイス
受験生としての心構え要注意!移動時間スマホをいじっているあなたへ。スキマ時間の活用が受験の合否を分けるかも! こんにちは、四谷学院の受験コンサルタント、岡本です。 日々の移動時間をあなたはどうやって過ごしていますか? 暇があればずっとスマホを触っている…ということであれ... 2024.08.14受験生としての心構え受験生への学習アドバイス
受験生への学習アドバイスセンター試験で1点でも点数を上げたいと思いませんか?受験生が最後の1ヶ月でやるべき5つのこと こんにちは、四谷学院の奥野です。 2018年度のセンター試験は2018年1月13日(土)と14日(日)ですね。 ふとカレンダーを見たときに12月という文字がある... 2018.12.05受験生への学習アドバイス
学力を伸ばすためのヒント【神戸大学 合格体験記】自分を信じぬく力が合格へ導く! こんにちは、四谷学院です。 今日は、神戸校で受験コンサルタントのO先生のお話をインタビュー形式でご紹介します。 A君は、高校2年生の2学期から四谷学院に通い始め... 2020.09.18学力を伸ばすためのヒント
受験生への学習アドバイスカフェで勉強する人は落ちる?勉強はどこでするのが効率が良いのか? こんにちは、四谷学院の受験コンサルタント、岡本です。 あなたは勉強ってどこでしていますか? 「家だと集中できない・・・」 「予備校の自習室とか図書館じゃないと落... 2024.08.14受験生への学習アドバイス