西日暮里駅周辺で予備校を探している方へ|大学受験に成功した先輩にインタビュー!

この記事は約8分で読めます。

四谷学院に通って大学に合格した先輩の合格体験記をご紹介するこのコーナー。

今回ご紹介するのは、西日暮里駅周辺の高校出身で、東北大学医学部医学科に合格した


さん(私立開成高等学校出身)のストーリーです。

出身高校情報
西日暮里駅から徒歩3分のところにある開成高等学校は、私立の中高一貫制男子校です。1871年創立で、2021年に150周年を迎えました。伝統を守りながらICT化やグローバル化などの変化に適応し、世界の未来を担う人材を育成しています。

開成高等学校では、中学1年生から高校3年生までの全学年を対象にした「カレッジフェア」という独自の企画を実施しているのが特徴です。海外進学を検討する生徒に対し、アメリカのアイビーリーグをはじめとする他国の大学のOBや入試担当者を招いて、模擬授業や個別相談などを行っています。

先輩の声
評判がよくても自分に合わない勉強方法はNG。自分の弱点「基礎力のなさ」を解決してくれる四谷学院を選んだことが合格の決め手でした。念願の医学部合格で親孝行ができました。

四谷学院を選んだ理由

― 四谷学院を選んだ理由について教えていただけますか?
四谷学院を選んだ理由は、自分の弱点である「基礎力不足」を解消できると考えたからです。現役のときには評判のよい参考書を使っていましたが、難易度が高く自分に合わなかったので、今回は基礎を徹底的に学びたいと思い四谷学院を選びました。

四谷学院の学習システムで基礎力向上

― 四谷学院の学習システムについて、詳しく教えていただけますか?どのように基礎力を向上させたのですか?
四谷学院の55段階個別指導は、基礎的な内容からスタートします。基礎力に自信がない人でも取り組みやすく、進級する感覚はまるでゲームのようで、モチベーションの維持に役立ちました。すべての級をクリアすると、基礎力がしっかりと身に付いていたので、私に合った学習方法でした。

クラス授業も素晴らしく、講師陣がわかりやすく丁寧に解説してくれました。テキストの問題も良問ばかりで、予習と復習をしっかり行うことで、基礎力の上に応用力を築くことができました。クラス授業と55段階個別指導の相乗効果による学力向上は、ほかの予備校にはない素晴らしい仕組みだと感じました。

四谷学院で身に付けた基礎学力が合格へとつながった

― 成績の向上について、もう少し詳しく教えていただけますか?具体的な偏差値などを教えていただけるとうれしいです。
四谷学院での努力の結果、1ヵ月で偏差値が向上し、9月のマーク模試では総合偏差値69.2だったところ、10月の記述模試で総合偏差値69.8になりました。四谷学院で頑張れば、成績は着実に向上すると確信しています。

受験コンサルタントのサポートがとても頼りになった

― 最後に、合格の瞬間や進路相談についてお話しいただけますか?
合格の瞬間は、1年間の努力が報われた安堵感と喜びに満ち溢れ、やっと親孝行ができたなと思いました。進学後は、大学の勉強にしっかり取り組むことが目標です。卒業後には、幅広い年齢層の患者から支持される医師になりたいと考えています。

四谷学院では、受験コンサルタントが一人ひとりに付いていて、豊富なデータをもとに確かな進路を提案してくれました。このサポートがとても頼りになりました。

自分でも驚くような伸びを実現できた理由

四谷学院では、「どの授業でも受け放題」ということはしません。それでは、生徒が持つ力を最大限に引き出せないと考えているからです。

四谷学院では、実力診断テストと基礎力診断テストによってあなたの学力をきめ細かく診断し、科目ごとに今のあなたにベストな授業を受けてもらいます。

自分が得意だと思っていた科目が基礎レベルになることもありますし、東大を目指している人が基礎レベルからスタートすることだってあります。

でも、考えてみてください。塾に入学した時点で志望校のレベルにいる必要はありませんよね。

「入試当日」に目指す大学のレベルになっていればいいわけです。

それなのに、最初から背伸びして難しいレベルの授業を受け、効果的に知識を吸収できないのでは意味がありませんし、そんな授業をいくら受けても学力が伸びることはありません。

自分のレベルに合った授業だからこそ「そういうことだったのか!」という発見があり、その発見によって理解できる内容が一気に広がる。それが、受験生にとって本当に必要な「伸びる授業」です。

そして、学期の途中でも学力の伸びに応じて最適な授業が受けられるよう、用意されているのがレベル診断テストです。このテストに合格すれば、すぐ上のクラスにステップアップできます。

レベル診断テストは毎月。だから、最後まで伸び続けることができる。

四谷学院の卒業生たちが「成績がどんどん伸びて、途中で志望校を引き上げた」とか「最初は想像もしていなかった大学に合格できた」と話すのは、こうした仕組みがあるからです。

人それぞれやり方や考え方が違うように、学習塾や予備校もそれぞれやり方や考え方が違います。

せっかくお金をかけるなら、自分が成長できる授業を受けたいですよね。

あなたはどのような学習塾が、一番自分の役に立つと思いますか?どのような学習塾が、あなたに合っていそうですか?

あなたが1年後、「やったぞ!」「よかった!」と言えるような選択をしてください。

西日暮里駅周辺の高等学校

続いて、西日暮里駅の周辺にある高等学校を紹介します。

東京都立竹台高等学校

東京都立竹台高等学校は、1940年に第四東京市立高等女学校として設立され、その後の変更により現在の学校名になりました。

「共に学び 共に進む」の校訓のもと、コミュニケーション重視の指導を行い、習熟度別の少人数授業や多様な選択科目を用意しています。

学習支援が充実しており、国際的な感覚を育むTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に参加し、学力の定着を図るためにTeamsやClassiを活用しているのも特徴です。

また、英語検定や漢字検定、日本語能力試験JLPTなどの資格取得もサポートしています。

東京都立竹台高等学校は東京都荒川区東日暮里に位置しており、JR鶯谷駅と各線日暮里駅、JR三河島駅、東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩で通学できます。

東京都立上野高等学校

東京都立上野高等学校は、1924年に第二東京市立中学校として設立された伝統ある学校です。「自主協調」と「叡智健康」を教育目標として掲げ、個の確立と仲間との協働、知性と健康の向上を重視しています。

東京都教育委員会から「進学アドバンス校」と「英語教育推進校」の指定を受けており、国公立大学や難関私立大学への進学をサポートしているのが特徴です。

また、TEEP(東京イングリッシュ・エンパワーメント・プロジェクト)の実施校として、英語によるコミュニケーション能力の向上を図っており、放課後には英会話サロンも開催しています。

自習室は午後7時まで利用可能で、卒業生のチューターが在籍しているため質問が可能です。アクセス良好で、校舎は各線の上野駅や日暮里駅から徒歩圏内に位置しています。

西日暮里駅から最寄りの四谷学院校舎(池袋校)のご案内

池袋校は、各線池袋駅の東口から徒歩2分の立地にあります。池袋駅周辺は早稲田大学や立教大学など多くの大学が集まる文教地域で、複数の交通路線が交差することから人の流れも盛んです。

校舎は本館と別館に分かれており、快適な環境で学習できます。自習室は座席指定で、仕切りのあるデスクと快適なクッションチェアがそろっており、長時間の勉強でも疲れずに集中できます。

>>池袋校の詳細はこちら

西日暮里駅から池袋校へはJR山手線でアクセスでき、その場合の所要時間は約15分です。池袋駅からは、以下のルートで池袋校本館へ向かいましょう。

  1. 改札を出たら西武東口を目指す
  2. マツモトキヨシの見える横断歩道を渡って左方向へ進む
  3. 交番の右手の道を進む
  4. 右手にGUのある通りを道なりに直進する
  5. 四谷学院の看板が見える交差点の横断歩道を渡る
  6. 四谷学院池袋校本館入口に到着する

基本情報

電話(03)3985-7821
FAX(03)3985-7822
住所〒171-0022

東京都豊島区南池袋2-27-8 第10野萩ビル1F

電話受付時間<月~土・祝>高卒生コース 9:30~21:00
高校生コース 13:30~21:00
通信制高校からの大学受験コース 9:30~21:00
個別指導教室 9:30~21:00

>>池袋校の詳細はこちら

四谷学院のオンライン校のご案内

四谷学院のオンライン校を活用すると、自宅からでも授業を受けられます。

科目別能力別授業は映像授業となり、理解ができなかった箇所は気軽に質問できるサポートが整っています。55段階個別指導では、講師がリアルタイムで指導し、ストレスなく学習できます。

また、受験コンサルタントが常時待機しているため、学習に関するアドバイスや進路相談を受けることも可能です。

  • 予備校が近くにない
  • 自宅で学習をしたい
  • 部活動などが忙しくて予備校に通う時間がない

上記のような悩みを持つ学生は、オンライン校を検討してはいかがでしょうか。

>>オンライン校の詳細はこちら

オンラインでの受講には「Vimeo」「Zoom」のサービスをご利用いただく必要があります。ご自宅の環境でこれらを利用できることが受講の条件となりますので、必ずご確認ください。

まとめ

今回の記事では、東北大学医学部医学科に合格をした四谷学院の先輩にインタビューをしました。
彼の出身校である開成高等学校は西日暮里駅からも近く、また四谷学院の池袋校にも15分ほどで通うことが可能です。
四谷学院は、科目別能力別授業と55段階個別指導を組み合わせた、独自の「ダブル教育」を提供しています。これにより、自分の学力や志望校に合わせた効果的な学習が可能です。

進路指導や入試情報の提供など包括的なサポートも行っているため、受験に向けて自信をつけられるでしょう。

興味のある方はぜひ一度説明会に参加し、教室の雰囲気や実際に使用する教材などを確かめてみてください。

大学受験予備校「説明会」の参加の仕方と確認ポイント
予備校や塾では「説明会」や「相談会」が開催されています。こうしたイベントに参加することで「どんな予備校・塾なのか?」「志望校のコースはあるか?」「合格実績はどう...

タイトルとURLをコピーしました