絶対ダメ!大学受験生の親がやってはいけないNG行為

この記事は約5分で読めます。

今回は、大学受験生の親が避けるべき5つのNG行為を紹介します。

大学受験生は日々勉強に追われ、ときには成績の伸び悩みに苦しんでいることでしょう。そのような状況下であっても、家族は心のよりどころとなる存在です。そして、多くの子どもは「家族は一番の理解者であってほしい」と望んでいます。

しかし、親のちょっとした言動が受験生を追い詰めている場合も少なくありません。メンタルに悪影響が生じれば、受験結果にも響いてくるでしょう。子どもの将来に大きな影響を与える大学受験で、親がマイナスの存在になることは何としても避けなければなりません。

「子どもとの関係がギクシャクしている」「最近、避けられているみたい」と感じる場合は、気付かないうちに子どもを傷つけているおそれがあります。この記事を参考に、NG行為をしていないかどうかチェックしてみてください。

過干渉【本人は十分わかっています!】

子どもの将来を心配して、あれこれ口出しするのは親として当たり前のことです。しかし、過干渉は逆効果です。

特に「勉強しなさい!」は最悪のNGワードと心得てください。勉強しなければならないことは、本人が一番よくわかっています。四六時中勉強するように言われると、心が休まりません。ときには休むことも必要、それくらいの気持ちで構えましょう。

また、模試の結果を見て「これで大丈夫?」「志望校のレベル下げたら?」などネガティブなことを言って不安をあおるのもいけません。一番不安を感じているのは本人です。不安をあおるのではなく、気持ちを受け止めてあげてください。

そしてもう一つ、親がやってはいけない過干渉の典型例があります。それは、出所が明らかではないいい加減な情報を伝えること。受験に関する情報は、学校や予備校・塾などから提供されるもののほうが正確です。いたずらに情報を与えて受験生を混乱させるのは、絶対に避けてください。

無関心【一緒にがんばってください!】

過干渉を恐れるあまり、突き放すのもNGです。子どもが不安になってしまいます。意見を求めてきたらネガティブワードを避けつつ前向きに話をして、どのような進路であっても全面的にサポートすることを伝えてください。

また「受験のことはよくわからないから」と、塾や予備校にすべて任せるのも無関心と同じです。

もちろん、塾や予備校を利用するのは悪いことではありません。しかし、子どもが「親に相談しても頼りにならない」と判断すれば、進路の相談を家庭でしなくなるでしょう。将来の夢や希望について話し合う機会も減るため、受験直前の大事な時期に意見が衝突するリスクが高くなります。

他者との比較【人それぞれ違うのが当たり前です!】

親の時代と子どもの時代では、大学の難易度も異なりますし、受験のシステムもまったく違います。単純に比較できないので、「自分たちの頃は……」と昔話をするのは絶対にやめてください。

また、親戚や兄弟、友だちと比較するのも意味がありません。たとえ同じ大学・学部を受ける場合であっても、得意な教科・不得意な教科は違うでしょうし、理解度・解答力も違うのが当たり前です。

そもそも、他人と比較したところで良いことは何もありません。子どものストレスになるだけです。

価値観の押し付け【受験するのは親ではありません!】

子どもの将来にアドバイスするのは親として当然のことですが、親の希望や価値観を押し付けるのは絶対にしてはいけません。子どもの意思を尊重して、希望の大学へ行けるようにサポートしてあげてください。

言うまでもなく、受験するのは親ではなく子ども自身です。そして、どの大学を受けるか・どのような将来を目指すかは、本人が決めなければなりません。親の満足や世間体のために受験するわけではないので、子どもが決めた進路に口出しするのも避けるべきです。

親が受験校まで決めてしまうと、子どもは受験する目的を失ってしまいます。たとえ受かったところで、卒業まで通い切ることは難しいかもしれません。

子どもの人生は子どものものです。他人任せの人生を送ることがないように、進路へのアドバイスは最低限にとどめましょう。

否定【思いを受け止めてあげてください!】

模試の成績・結果だけを見て、子どもの努力を否定するのはやめてください。

がんばっていない受験生は、一人もいません。だれもが全力でがんばっています。できないところではなく、できているところ・成長している部分を見つけて、努力や思いを受け止めてあげてください。それができるのは、親だけです。

親が思いを受け止めれば、それが自信へとつながっていきます。親の言動が良い方向にも悪い方向にも影響することを、しっかりと肝に銘じておきましょう。

まとめ~必要なのは塾と家庭との連携!四谷学院で「夢」を「現実」にしよう!

大学受験は、子どもの将来に大きな影響を与えるものです。それに対して大きな不安を感じるのは当たり前のことだと思います。

 もし、大学受験生の子どもとの接し方に悩んだら、四谷学院にご相談ください。   
四谷学院では、大学受験のプロである「受験コンサルタント」が、お子さんの受験生活を全面的にサポートします。
55段階とクラス授業の担当講師は、毎回の授業の様子や学習内容に対する理解度をチェック。さらに、受験コンサルタントが生徒の目標や模試の結果など、情報面からもサポート。今後の課題などをお子さんと一緒に丁寧にまとめ、一緒に頑張っていきます。もちろんその内容は、各家庭にご報告しますから、学習の進み具合を家庭でも把握できるため、適度な距離間を保ちながらお子さんに寄り添うことが可能です。
保護者向けの受験ガイダンスや保護者面談も実施していますので、気になることがあればすぐにご相談いただけます。

ご家庭と「密」に連携する四谷学院で、お子さんの将来の夢を実現しましょう。

タイトルとURLをコピーしました