練馬駅周辺で予備校を探している方へ | 大学受験に成功した先輩にインタビュー!

この記事は約8分で読めます。

四谷学院に通って大学に合格した先輩の合格体験記をご紹介するこのコーナー。

今回ご紹介するのは、練馬駅周辺の高校出身で、上智大学文学部や明治大学国際日本学部、立教大学文学部・観光学部に現役合格した


さん(学校法人山崎学園富士見中学校高等学校校出身)のストーリーです。

出身高校情報
学校法人山崎学園富士見中学校高等学校は、中高一貫教育を行う女子校です。社会に貢献する自立した女性を育むために、「自分と向き合う力」「人と向き合う力」「課題と向き合う力」を、中高の6年間で身につける教育活動を実施しています。

高校2~3年生に対しては、生徒一人ひとりの自己実現に必要なプロセスを考え、実行するための機会として、国公立・早慶大シンポジウムや大学説明会などのイベントを多く開催しています。このほか、高校3年生向けの夏期講習の種類が多いことも特徴の一つです。

私立山崎学園富士見高等学校は、西武池袋線の中村橋駅から徒歩約3分の場所にあります。また、練馬駅から学校までは徒歩約20分です。

先輩の声
55くらいだった総合偏差値が70近くまでアップ!苦手だった英語は受験本番での武器となり、ムラがあった国語も点数が安定して得点率8割に。入試方式の変更にも対応できて、E判定から逆転合格!

ダブル教育で弱点を克服

― まず、入学前の学習状況について教えていただけますか?
学校の授業中心の学習をしていて、英語の成績が特に伸び悩んでいました。模擬試験の総合偏差値は、55くらいだったと思います。大学受験に向けて基礎からやり直す必要があると思い、四谷学院への入学を決めました。

― 55段階個別指導を受けてみてどうでしたか?
55段階個別指導を受けて感じたのは、自分の弱点を見つけやすいということです。また、基礎から段階を追って学習内容を見直せるため、「なんとなく」の理解度でしかなかった英語の文法なども、しっかり理解できるようになりました。

― 科目別能力別授業を受けてみてどうでしたか?
科目別能力別授業は、知識のインプットから問題演習まで、幅広く取り組める授業でした。これは55段階個別指導にもいえることですが、先生方に質問しやすいところが特によかったです。先生方の丁寧なご指導によって、理解度をどんどん上げることができました。

苦手科目の英語・国語も実力アップ!総合偏差値も70近くに!

― ダブル教育で成績は伸びましたか?
私は英語が苦手なうえに、国語(現代文・古文)では得点にムラがあるという課題を抱えていました。でも、四谷学院のダブル教育を受けたところ、苦手な英語でも途中でクラスのレベルを上げることができたのです。

また、ムラがあった国語も、解き方のコツをつかむことで模擬試験の点数を安定させることができ、総合偏差値は高校3年生の夏の時点で70近くまで上がりました。

― 大学受験まで不安はありませんでしたか?
私が大学受験に挑戦した年は、コロナ禍や大学入学共通テストがスタートする年でもありました。こうしたなかでさまざまな不安もありましたが、受験コンサルタントの方のフォローやオンライン授業のおかげで、「やるべきことをやるべきときに」を貫けたと思います。

― 合格したとき、どのような気持ちになりましたか?
第一志望の大学は、入試方式の変更によって対策が難しく、正直なところあまり自信がありませんでした。ですから「合格」の文字を見たときには、驚きがとても大きかったです。さまざまな理由で不安の多い毎日でしたが、どのようなときでも常に寄り添い、私のモチベーションを上げてくださった先生方には、本当に感謝しています。

自分でも驚くような伸びを実現できた理由

四谷学院の卒業生たちが「苦手な科目も着実に実力アップできた」「成績だけでなくモチベーションや自信も高められた」と話す理由は、四谷学院が「ダブル教育」を実施しているからです。

ダブル教育とは「科目別能力別授業で理解力を高め、55段階個別指導で解答力を高める」というシステムです。

四谷学院の科目別能力別授業では、自分のレベルに合うクラスで理解力を高めていきます。55段階個別指導では、過去の入試問題を分析して作られたテストを受け、先生の解説を聞きながら解答力を確実につけていきます。

なお、四谷学院のダブル教育を担当するのは、厳しい審査基準をクリアしたプロ講師のみです。大学生のアルバイト講師が、科目別能力別授業と55段階個別指導に携わることはありません。

四谷学院では、経験豊富なプロ講師が一人ひとりに合う指導をすることで、受験生の能力を最大限まで伸ばすことが可能です。

練馬駅周辺の高等学校

今回ご紹介した内藤さんは学校法人山崎学園富士見中学校高等学校出身ですが、この学校から近い練馬駅周辺には、ほかにも高等学校があります。ここでは、練馬駅周辺の高等学校を2校ご紹介します。

東京都立武蔵丘高等学校

練馬駅から2.5km圏内にある東京都立武蔵丘高等学校は、東京都中野区に位置し、最寄り駅は西武池袋線の富士見台駅と西武新宿線の鷺ノ宮駅です。JR中央・総武線各駅停車などが通る阿佐ヶ谷駅や荻窪駅、または西武池袋線の練馬駅からバスでもアクセスできます。

教育の特徴は、生徒一人ひとりが「自学自習」を進められるように、教科別の学習サポートをしっかり行っていることです。例えば、年4回開催される自学自習ガイダンスでは、効率よく授業に臨むための「マル秘予習法」などを伝授しています。

また、1年次から進路指導にも力を入れており、大学進学などの目標達成へと導くために、生徒に寄り添った親身かつ緻密な個別指導を行っています。

東京都立稔ヶ丘高等学校

練馬駅から3km圏内にある東京都立稔ヶ丘高等学校も、東京都中野区に位置しています。最寄り駅は、西武新宿線の下井草駅と西武池袋線の富士見台駅です。学校周辺には複数のバス停があり、西武池袋線の練馬駅からバス通学もできます。

教育の特徴は、生徒一人ひとりが自分のペースで学習を進められる点です。多くの高等学校のような学年制ではなく単位制を採用しているため、学校に3年以上在籍して74単位を修得すれば卒業できるシステムになっています。
また、時間割も三部制を導入しており、学生は自分のライフスタイルに合う登校時間を選ぶことが可能です。

また、土日祝日や長期休業中には、日頃の授業よりも高いレベルを求める学生のために、学校独自の講習「みのりゼミ」を実施しています。みのりゼミでは、高いレベルの教材を用いることで、深く考え追究する学習を行っています。

練馬駅から最寄りの四谷学院校舎(池袋校)のご案内

四谷学院の池袋校は、9階建てビルの本館のほかに別館も備えている大きな校舎です。自習室だけでも本館と別館を合わせて3フロアあり、空き教室も開放しています。そのため、席取り競争や待ち時間の心配はありません。

本館の受付は、事務手続きなどの対応はもちろんのこと、ちょっとした悩みやうれしい報告も気軽に話せる明るい雰囲気になっています。また、情報コーナーも充実しており、各大学の赤本は閲覧・貸し出しが可能です。

>>池袋校の詳細はこちら

練馬駅から四谷学院池袋校の最寄り駅である池袋駅までは、西武池袋線を使ってアクセスできます。練馬駅から池袋校本館までの所要時間は、約10分です。

池袋駅からは、以下のルートで池袋校本館へ向かいましょう。

  1. 各線の改札を出たら西武東口を目指す
  2. 正面にマツモトキヨシが見える横断歩道を渡り、左方向に進むと、交番が見えてくる
  3. 交番の右手の道を直進する
  4. 右手にGUがある通りを道なりに進む
  5. 交差点まで来たら、右前方に四谷学院の看板が見える
  6. 交差点の横断歩道を渡る
  7. 四谷学院池袋校の本館に到着

基本情報

電話(03)3985-7821
FAX(03)3985-7822
住所〒171-0022

東京都豊島区南池袋2-27-8 第10野萩ビル1F

電話受付時間<月~土・祝>高卒生コース 9:30~21:00
高校生コース 13:30~21:00
通信制高校からの大学受験コース 9:30~21:00
個別指導教室 9:30~21:00

>>池袋校の詳細はこちら

四谷学院のオンライン校のご案内

「部活動が忙しい」「自宅近くに校舎がない」などの理由で通塾が難しい方には、四谷学院のダブル教育を自宅で受講できるオンライン校がおすすめです。

四谷学院のオンライン校は、毎月のレベル診断テストで、今の自分に最適なレベルの授業が受けられるシステムになっています。オンライン授業で疑問が生じたときには、プロ講師に質問することも可能です。
また、オンライン校では科目別能力別授業(映像授業)と55段階個別指導(オンライン)により、中学1年から東大レベルまで段階別に学習できることが特徴です。
通える範囲に四谷学院の校舎がない人でも、ぜひオンライン校の利用をご検討ください。

※オンラインでの受講には「Vimeo」及び「Zoom」のサービスをご利用いただく必要があります。これらのサービスがご自宅の環境で利用できることが受講の条件となりますので、必ずご確認ください。

>>オンライン校の詳細はこちら

まとめ

今回は、上智大学文学部や明治大学国際日本学部、立教大学文学部・観光学部に現役合格をした、四谷学院の先輩にインタビューをしました。今回ご紹介した練馬駅は、四谷学院池袋校にアクセスしやすい駅です。また、池袋校は本館・別館で構成されており、勉強に集中しやすい環境が整っています。

四谷学院は、科目別能力別授業と55段階個別指導とを組み合わせた「ダブル教育」を行っている点が大きな特徴です。自分の学力や理解度に合った学習を進めることで、志望校合格を効率よく目指せます。

さらに、年間を通じた進路指導ガイダンスのほか、最新の入試情報や夏期・冬期の攻略法の提供など、進学に関するサポートにも力を入れています。四谷学院に興味のある方はぜひ説明会へ参加し、独自の学習システムや教室の雰囲気、教材などを確かめてみてください。

個別相談会への申込ページへはこちら

大学受験予備校「説明会」の参加の仕方と確認ポイント
予備校や塾では「説明会」や「相談会」が開催されています。こうしたイベントに参加することで「どんな予備校・塾なのか?」「志望校のコースはあるか?」「合格実績はどう...

タイトルとURLをコピーしました