【2023年最新】MARCH(マーチ)の古文対策 | 大学入試国語

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、四谷学院の田中です。

関東にある難関私立大学5校の頭文字をとったMARCH(マーチ)。難関私大に合格するためには、志望校の傾向と対策を把握したうえでの、効果的な勉強が欠かせません。

では、MARCHの「古文」で問われる単語というと、どのようなイメージを持つでしょうか。
「共通テストで問われないような難しい単語が問われるのでは?」
と考える方もいるかもしれません。

今回は、実際にMARCHで問われる古文の基礎単語について紹介します。

★MARCHの対策シリーズ★
▶MARCHの「英語」対策
▶MARCHの「日本史」対策
▶MARCHの「世界史」対策
▶MARCHの「現代文」対策
▶MARCHの「古文」対策 →この記事です
▶MARCHの「理工系 数学」対策

MARCHで頻出!古文の基礎単語とは?

生徒
生徒
先生、古文の単語をどれくらい勉強したらいいかよく分かりません。
先生
先生
MARCH志望だったよね?
生徒
生徒
はい。やっぱりMARCHって、マニアックな単語も必要なんですかね?
先生
先生
確かにそういうイメージを持つ人もいるかもしれないけど、実際はマニアックな単語はそんなに出ないんだ。
生徒
生徒
え?意外かも。
先生
先生
MARCHの入試対策では、むしろ、基本的な単語をきちんと理解することが大事なんだよ。よく言われる基礎の重要性ってやつだね。
生徒
生徒
基本的な単語…例えばどんなものがあるんですか?
先生
先生
例えば、「あく」みたいな単語だね。どんな意味があると思う?
生徒
生徒
もちろん分かります! 古今異義語ですよね。

漢字をあてると「飽く」ですけど、現代語の『飽き飽きする』という意味じゃなくて『満足する』の意味が入試で問われるんですよね。

先生
先生
その通り。
入試で多く問われるのはマニアックな単語ではなく、こういった基本的な単語の理解なんだ。MARCHのような難関校でも狙われるから要注意だね。

明治大学経営学部の出題(2020)

実際に2020年の明治大学経営学部で「あかぬわかれの鳥の音ぞうき」に傍線が引かれ、解釈が問われた。女の元に通う男が朝になって帰らなければいけなくなり、互いに別れを惜しむ場面だ。

選択肢は以下の通り。基本がわかっていれば、すぐに正解の選択肢を絞ることができるんだ。

【選択肢】
1.名残がつきないのに鶏の声を理由にして別れるのは非情です。
2.名残のつきない別れをせきたてる鶏の声の方がつらいことです。
3.夜が明けないうちに鳴く鶏の声で別れるのは哀しいことです。
4.夜が明けないのに鶏の声が別れをせき立てるのは我慢できません。

「飽く」に『満足する』という意味があると知っていれば、「あかぬ」は『満足しない』だとわかる。「あかぬ」の「ぬ」はここでは打消の助動詞だからね。
別れを惜しむ場面なので、『満足しない』とは『名残惜しい』ことを意味するんだ。

よって「あかぬ」を『名残が(の)つきない』と解釈している1と2が正解の候補となる。

正解&解説

そして「あかぬ」の「ぬ」は連体形で「わかれ」を修飾していることから、「名残のつきない別れ」と解釈している2が正解。
3と4は『夜が明けない』と解釈しているから×。
仮に「あく」を「明く」と解釈するとしても、「明く」は下二段活用の動詞だから、打消の「ぬ」を下に付ける場合は「あけぬわかれ」でなければいけない。

生徒
生徒
なるほど・・・。基本的な単語をしっかりおさえておくことが、MARCH対策にもなるんですね。

夏期講習でMARCH古文対策!

四谷学院の夏期講習「頻出古文読解 標準編」は、MARCHの古文対策を行うのに最適な講座です。
この講座では、MARCHレベルの文章・問題を効率よく解くために必要な読解の技術や文法知識を、分かりやすく伝授していきます。

タイトルとURLをコピーしました