このブログでは、兵庫県神戸市で学習塾・予備校・オンライン授業をお探しの高校生・保護者の皆様に、役立つ情報やヒントになる情報をお伝えします。
目次
失敗しない塾選びをするための3つのポイント
神戸市やその近隣には高校生向けの塾や予備校が多く、どんな塾を選べばいいのか悩んでいる方も多いでしょう。
そこで今回は、塾選びで失敗しないためにチェックしておくべき3つのポイントをお伝えします。
Ⅰ.その塾に通って成績は上がる?
あなたが塾に求めることは何ですか?
「学校の成績を改善して自信を持ちたい」「模試の点数を上げたい」「絶対に志望校に合格したい」
塾に通い始めるきっかけは人それぞれです。
しかし、いずれの場合でも「成績を上げたい」「良い点数をとりたい」という気持ちは共通していますよね。
がんばっているのに点数や成績が上がらなければ、どんどんやる気が下がってしまいます。
成績を上げるために重要なのが、「あなたの答案を直接見てくれる」塾を選ぶことです。
勉強しても成績が伸びない原因として、「できるつもりになっていた」というケースは珍しくありません。
集団や個別という形式の違いはあっても、塾や予備校では基本的に「授業」を行っていますよね。
そこではプロの先生が説明しているのですから、「わかった!」「できそうだ!」と感じることが多いのも当然です。
しかし、一度説明を聞いただけですべてをマスターすることは難しいでしょう。
テストや模試で問題を解くときに「少し間が空いただけで忘れてしまっていた…」「授業をちゃんと聞いていたはずなのに!」という経験はありませんか?
授業のなかでいくら問題を解いたとしても、自分の知識や理解として「定着」させるには、それだけでは絶対に足りないのです。
ここがポイント!「その塾に通って成績は上がる?」
テストの点数や成績を上げるには、どうすれば良いのでしょうか。
それには、「わかる」状態で満足せず、「できる」状態になるまで徹底することが重要です。
授業を聞いて「わかった」と感じたところで終わらず、「問題が解ける」「その知識を使いこなせる」レベルまで目指しましょう。
そのためには、ただ問題演習をくり返すだけでは足りません。
問題を解いて模範解答を見ながら丸つけをする…という自分ひとりでの演習を積み重ねても、「自分の考え方のどこを直せば良いのか」「次からはどう思考すれば良いのか」は、わからないですからね。
実際の試験やテストにおいて、「自分自身が採点して良い」場面はまずありません。
すなわち、採点者の目線で点数がとれる答案になっていなければ、意味がないのです。
その採点者の役割を担ってもらうために、先生が直接答案を添削してくれる塾を選びましょう。
正解そのものではなく、正解にたどり着くまでのプロセスを直接確認してもらうことで、初めて得点力を磨くことができるのです。
Ⅱ.授業についていける?
授業形式だけでなく、授業のレベルが合っているかどうかも確認しましょう。
あなたが塾に通う目的は何ですか?
もちろん「塾に通うこと」自体が目的ではありません。
「成績を上げること」「第一志望に合格すること」を叶えるために、塾を探すのです。
せっかく塾や予備校で授業を受けたのに、結果につながらないような環境では意味がありません。
結果につながる授業かどうかを見極めるポイントは、
自分のレベルに合う授業を受けられるかという点です。
塾選びで失敗する原因として、「難しすぎてついていけない」「授業のレベルが合わない」という声が挙がります。
それは、ほとんどの集団塾や予備校が「志望校のレベルに合わせて」授業を行うためでしょう。
このレベルのミスマッチこそが、「塾に通っても成績が伸びない」最大の原因とも言えるのです。
たとえばあなたが神戸大学を目指しているとします。
しかし、まだ模試でE判定しか出ていない学力状況で、塾の「神大コース」「難関国公立クラス」に入れられてしまったとしたら…
既にA判定やB判定を出している人たちと一緒に授業を受けて、同じくらい理解できるでしょうか。
まだ周りよりも学力が低い状況で、ペースの速い授業についていけるでしょうか。
想像するだけでも不安になってしまいますよね。
現在の学力と授業のレベルに差があると、自信もやる気も下がってしまいます。
「説明を聞いても理解できない」「授業の進度についていけない」という状況では、当然、成績も上がりません。
これでは塾に通い始めた意味がありませんよね。
ここがポイント!「授業についていける?」
まずは、「現在の自分の学力に合ったレベルの授業」を受けられる塾を探しましょう。
いくら人気講師の授業を受講したとしても、どんなに素晴らしいテキストを使っても、いきなり勉強ができるようにはなりません。
目標を高く設定している人こそ、現在のスタート地点を把握してから、一歩ずつ成長していくのが合格への近道です。
もちろん、入塾後も成長するスピードやタイミングは人それぞれ異なります。
自分の成長に合わせて授業のレベルも上げられる塾であれば、さらに効率よく学力を伸ばすことができますね。
入塾から学年が上がるまではクラスレベルが変わらない…という塾もかなり多いため、注意しておきましょう。
Ⅲ,気軽に質問できる?
ただ予備校で授業を受けているだけでは、思ったように成績は上がりません。
授業以外に必ず確認しておくべきポイントは、相談や質問ができる環境かどうかです。
通っている塾や学校で「気軽に質問ができない…」という不満を持ったことがきっかけで、塾探しを始める高校生は多いですからね。
勉強を進めていくと、必ずわからないことが出てきます。
ただ、何もわからないような状態だと疑問が生じることもありません。
質問したい…と感じるのは、あなたが理解し始めている証拠と言えるでしょう。
だからこそ、この成長のきっかけでもある疑問を解消できないと、成績アップの機会を逃してしまうことになります。
ただ、『先生に質問できますか?』と尋ねるだけでは、どの塾や予備校でも『もちろん、できますよ!』と返ってくるでしょう。
しかし、これだけでは違いがわからず、どの塾が自分にとってベストなのか…判断できませんね。
「入塾してみたら思ってたのと違った…」という高校生も多いです。
ここがポイント!「気軽に質問できる?」
聞き方を変えてみると、イメージがしやすくなるでしょう。
たとえば『皆さん、どれくらいの頻度で質問していますか?』『どこに行けば質問できますか?』
と尋ねれば、具体的な質問の流れや、気軽に質問ができるかがわかってきます。
質問の「タイミング」や「やり方」を確認してみると、実際は「授業後の数分間は先生が教室に残っているから先着順で質問できる」という塾も少なくありません。
個人塾や小規模の教室だと先生の数も限られてくるため、質問できる機会が少ない…ということもよくありますね。
また、誰に質問できるのかも非常に重要です。
大手予備校や映像塾の多くは、大学生のアルバイトが質問対応を担当しています。
そうなると、「授業内容の質問がしたかったのに、先生がもう次の校舎へ行ってしまった」「授業映像の先生とは教え方が違う」というケースも珍しくありません。
数学の解き方や長文読解の仕方が先生によって異なり、かえって混乱してしまうこともありますね。
いつでも気軽に、信頼できる講師へ質問や相談ができるのか…は、塾選びのなかでも特に重要なポイントだと言えます。
後悔のない塾選びをするために
ここまで塾選びのポイントを3つ確認しましたが、ほかにもチェックすべき項目はあります。
たとえば
・校舎は過ごしやすい環境か
・通学しやすい場所に校舎があるか
・一緒にがんばれる友達や仲間がいるか
・授業の人数は適切か
・自習室をいつでも使えるか
・テキストはわかりやすいか
人それぞれ優先したいポイントは異なるでしょう。
ただ確実に言えるのは、これといった「決め手」がないままに塾や予備校を決めてしまうと「想像とは違った」と後悔する可能性が高いということです。
相談会に参加する前に、あらかじめ自分が特に大事にしたいポイントを洗い出し、チェックしておくと良いですね。
比較しても決めきれない場合は、最終的に「塾の雰囲気や明るさ」を判断基準にしている人が多いようです。
毎週通う場所だからこそ、「勉強は好きじゃないけど、塾の雰囲気は嫌いじゃないかも」「受付の先生や友達と会うだけで元気になれる!」と思えるような場所が一番がんばれますから。
塾や予備校を比較したときに、「なんとなくココがいいかもしれない」という直感は、案外当たっているものです。
「自分がここで勉強して成績が上がるイメージ」を持てるかどうか、よく検討してみてくださいね。
こちらの記事も併せてチェックしましょう!
兵庫県神戸市の高校生にお勧めの塾は?
四谷学院では「集団と個別のダブル教育」という学習システムを採用しています。
全国31校舎とオンライン校で授業を受けることができます。
四谷学院 神戸校
兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館4F TEL:(078)331-9611
阪急神戸三宮駅西口より徒歩3分 JR三ノ宮駅西口より徒歩4分 阪神神戸三宮駅より徒歩5分
地下鉄西神・山手線三宮駅より徒歩3分 地下鉄海岸線三宮・花時計前駅より徒歩4分
四谷学院 西宮北口校
兵庫県西宮市北口町1-2-136 アクタ西宮東館3F TEL:(0798)31-5451
阪急神戸線・阪急今津線 西宮北口駅コンコース直結
四谷学院 オンライン校
自宅から通える場所に四谷学院の校舎がなかったり、学校の帰りが遅くて校舎への通学が難しかったりする場合は、自宅から「ダブル教育」の受講ができる四谷学院のオンライン校がおすすめです。
オンライン校の科目別能力別授業は映像授業で、わからないところはオンラインで質問をすることも可能です。55段階個別指導では、55テストと1対1のオンライン指導で解答力を高めていきます。
相談会もオンラインで実施していますので、お気軽にご相談ください!
おすすめの塾「四谷学院」の口コミ・合格体験談
兵庫県立神戸高校から慶應義塾大学・文学部の現役合格をつかんだ先輩の合格体験記をご紹介します。
普通科と総合理学科があり、学年の約半数が国公立大学に現役合格しています。
ボート部や馬術部といった珍しい部活もあり、学業もそれ以外も充実した高校生活を送れる学校として人気です。
志望校を目指す後押しをしてもらえた
― 入学前はどんな状況でしたか?
最初から私立文系のつもりで考えていたのですが、四谷学院に入る前は、遊んでばかりでテスト前でもまったく勉強しないような生活でした。
授業も全然聞いていないし、テストの1日前に文系科目だけ詰め込む感じです。
学校では国公立を勧められ、先生たちから『理系科目もがんばった方が良いんじゃないか』と言われていて。
ただ四谷学院の相談会では、『この大学に行きたいのであれば、これとこれをがんばってやっていけば良いよ』と後押ししてくれました。
それもあって、四谷学院が良いなと思いました。
ダブル教育で成績アップ!
― 授業はどうでしたか?
クラス授業では、「ちょっと困りそうだな」というところで、先生が一人ひとりに『大丈夫?』って確認してくれて、すごく丁寧に見てもらえました。
特に現代文がめっちゃわかりやすくて。現代文の授業を受けたことで、小論文の力まで伸びました。
先生がよく話しかけてくれたので質問もしやすかったです。
ただ、授業外で質問したいと思うこともそれほど多くなく、授業のなかですべて疑問点が解決していく感じでした。
テキストも良かったです。
問題のレベルよりも、考え方や解き方が大事にされているのが良いなと思いました。
一緒に授業を受けている子は大体が友達で、クラスの雰囲気も良かったですね。
― 55段階はどうでしたか?
簡単に見えるような知識をちゃんと使えるかどうかが意外と大事で、その簡単なことを何回でも復習できるところが良かったです。
55段階を勧めていくうちに、単語などの知識がたくさん増えていくので、真剣にやっていけば知識量が全然違ってくると思います。
1対1なので質問もしやすいし、『前からこういうところで落としてるね』とか教えてくれる。
自分のことを把握しながら進めてくれるので安心でした。
55段階のテキストもめっちゃ使ってました。本当に基礎的なところが載ってるのが良くて。
問題がわからなくて難しく考えていたときにも、あれを開くと頭が柔らかくなるというか、簡単に考えられるようになりました。
大学受験は「楽しかった」
― 志望校合格をつかんだときの感想を教えてください!
めっちゃうれしいです!
早稲田と上智は「たぶんいけたな」と思っていましたが、慶應だけ全然自信がなかったんです。
発表のときは忘れていて、東京を観光してました。
お母さんから連絡が来て、「やったー!」って喜んでくれました。
大学生活はあっという間に過ぎると思うので、自分が希望して入った大学での時間を無駄にせず、濃い時間にしたいです!
受験勉強を通して計画を立てる力が身についたので、先を見て、将来的にどうなりたいかを常に考えながら楽しみたいと思います。
― 最後にメッセージをお願いします!
大学受験を振り返って、「楽しかった」しかありません。
親や受験コンサルタントの先生には本当に感謝しています。
家に帰ったら親と一緒におしゃべりして、送り迎えもしてくれたので会話も増えました。
ノーストレスで勉強できたのは、お母さんとお父さんのおかげです。
四谷学院の先生たちがめっちゃ好きで。個性的じゃないですか。
友達と一緒に色々な先生に話しかけに行って、仲良くなってよくお話ししてました。
四谷学院は、「自分では何をすれば良いかわからない人」におすすめです。
テキストも何を買えば良いかわからない、勉強の仕方がわからない…という人も、四谷学院に行けばテキストも揃っているし、何をすべきかをしっかり教えてもらえますよ!
まとめ
兵庫県神戸市の高校生は、アクセスの良い三宮駅にある四谷学院神戸校に通学する生徒が多いです。
また、通っている高校によっては四谷学院西宮北口校を選択する人もたくさんいます。
在籍校舎でなくても自習室は使えるため、授業の日程や通学の利便性で選んで問題ありません!
また、オンラインで受講して志望校合格をつかんでいる先輩もたくさんいます。
迷っている場合は、学校との両立ができそうか、一度個別相談会や入学説明会に参加して具体的にイメージしてみませんか?
個別相談会への申込ページへはこちら
※オンラインでも個別相談会・説明会を実施しています