慶應義塾大学経済学部に合格するための小論文対策!

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!四谷学院国語科担当の吉﨑です。
この記事は、慶應の経済学部の小論文がいったいどういうものなのかを解説していきます。慶應の経済学部を受験予定の方に向けて、小論文を攻略するために必要な力、知っておくべき情報をまとめました!

慶應大・経済学部が第一志望の方は必ずチェックしておいてくださいね。

慶應義塾大学入試の特徴とは?試験の傾向やデータから見る受験勉強対策
「慶應義塾大学の入試の特徴は何なの?」「慶應義塾大学受験の対策はどのようにすればいい?」と、悩んでいる人も多いでしょう。慶應義塾大学の入試は、高難易度の問題が数...

慶應義塾大学経済学部 小論文出題内容

まずは、出題される課題文のテーマを確認しましょう。
経済学的な内容に限ったものではなく、社会学などを含む、それよりさらに広い内容から出題されていることが分かります。

2024年度

社会科学者の読書傾向と研究アプローチ

2023年度

行動の合理性を解釈する

2022年度

集合知をつくりだす集団のあり方

2021年度

非対称的な関係における両者の責任

2020年度

「分かち合い」とその必要性に関する考察

慶應義塾大学経済学部 小論文試験の概要

設問数

経済学部の小論文は、課題文に対して2つの解答が求められる問題構成になっています。例年1問目は、「~とはどういうことか」や「~の問題点はどこにあるのか」といった課題文に基づいて説明が求められる設問で、2問目は、課題文の内容に則して条件や具体例を考え、自分の意見を述べる設問になっています。

指定字数

1問目の指定字数は200字以内、2問目は400字以内で書く必要があります。これは、他学部の小論文と比べて指定字数が少ない出題方式です。

制限時間と配点

試験時間は60分で、どの学部よりも短く、配点も420点中70点と低いです。短時間で質の高い文章を書かなければならない、スピード勝負な試験科目と言えます。

【慶應義塾大学経済学部 小論文試験の概要】

設問数2問
指定字数1問目:200字以内

2問目:400字以内

制限時間60分
配点70点(420点中)

慶應義塾大学経済学部 小論文のポイント

経済学部の小論文は、一般選抜要項には以下のように明記されています。

「高校生にふさわしい知識・理解力・分析力・構想力・表現力を問う 」

引用:慶應義塾大学 2025年度一般選抜要項

そのため、この5つのスキル、「知識・理解力・分析力・構想力・表現力」を養う必要があることが分かります。

知識

言うまでもなく、日本トップレベルの大学が求めている語彙力や漢字の知識が必要になります。それに加え、日々の生活の中で社会問題に対する高い関心を持ち、どんな課題文が出題されても対応できるような準備をしておかなければなりません。

理解力

制限時間が60分の中で、合計600字の文章を書かなければならず、課題文を読むのにそれほど時間をかけてはいられません。解答をつくる時間をより多く確保するためにも、素早く内容をくみとる理解力が必要です。

分析力

経済学部は他学部と比べて指定字数が多くはないため、オリジナリティーよりも設問に的確に答える力が試されます。課題文だけではなく設問文も丁寧に読み込み、何が問われているのかを瞬時に察知していかなければなりません

構想力と表現力

200字、あるいは400字の中で自分の主張したいことを効果的に伝えることができる構想力と表現力が必要です。他の受験科目(英語、社会or数学)よりも配点が低いため、受験者同士での差はつきづらいのですが、言い換えれば、ライバルに差を付けられないような得点をとっていかなければならない、ということです。そのため、説得力のある論理を展開する力や言語感覚を養うことが不可欠です。

ほかの科目の対策

慶應義塾大学の科目ごと、学部ごとの入試対策について、詳しい記事がありますので、ぜひご覧ください。

⇒ 慶應義塾の英語 入試対策 学部別の特徴と難易度を解説!

⇒ 【大学受験 数学】慶應義塾大学の出題傾向とは?早稲田大学との違いを分析!

⇒ 慶應義塾大学の世界史対策!学部別の世界史攻略法を伝授 最難関私立慶大に合格するには?

⇒ 慶應義塾大学の日本史対策!学部別の日本史攻略法を伝授 最難関私立慶大に合格するには?

⇒ 慶應義塾大学の地理対策!慶應大商学部に合格するためにつかむべき地理入試問題の特徴

⇒ 慶應義塾大学経済学部に合格するための小論文対策!【こちらの記事】

⇒ 慶應義塾大学SFC 一般入試の小論文対策!独学で大丈夫?合格するために必要な準備とは?

まとめ「慶應義塾大学経済学部に合格するための小論文対策!」

滋賀医科大学

今回は慶應経済学部の入試科目である小論文の概要とポイントを紹介してきました。小論文を入試科目としている大学はそう多くありませんが、小論文という受験科目名にとらわれ過ぎず、他の科目と同様に対策を進めていくことが大切です。慶應経済の入試を突破するスキルを養うためには長期的な練習が必要ですので、後回しにせずに早めに対策していきましょう。

四谷学院

慶應義塾大学に合格したいと思ったら、四谷学院は大きな選択肢の一つです

四谷学院では、クラス授業で基本を確認し、さらに55段階個別指導で十分な演習を行います。勉強の仕方に迷ったらぜひ、四谷学院の個別相談会に来てみてはどうでしょうか。あなたの学習状況を確認しながら、慶應義塾大学合格のための効果的な学習法をアドバイスいたします。

まずは、資料請求あるいは個別相談会にお越しください。四谷学院の学習効果の高さと楽しさが、きっと実感できますよ。

個別相談会に関する詳細はこちら
資料請求はこちら

タイトルとURLをコピーしました