夏期講習をオンライン(映像授業)で受けるメリットとは?学習効果を高めるポイントも解説

この記事は約6分で読めます。

こんにちは!四谷学院の奥野です。
夏期講習には、塾や予備校の校舎に通塾して受ける対面授業のほか、オンラインで映像授業を受講する方法もあります。どちらで受講したほうがよいのか、迷っている方もいるでしょう。

そこで今回は、夏期講習をオンライン(映像授業)で受けるメリットについて解説します。
オンライン学習の際に注意したいポイントや、効果を高めるポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

オンライン(映像授業)で夏期講習を受けるメリット

近年、オンライン(映像授業)に対応している塾や予備校が増えています。
ここでは、オンライン(映像授業)で夏期講習を受けるメリットを2点ご紹介します。

通塾にかかる時間を学習にあてることができる

塾や予備校の校舎で対面授業を受ける場合、往復の通塾時間が必要です。しかし、オンライン(映像授業)なら自宅で受けられるので、その時間はかかりません。

通塾に1時間かかるとしたら、その1時間を使って学校の宿題をこなし、さらに翌日の予習まで行えます。

オンライン(映像授業)を利用すれば、時間をより有効に活用できるでしょう。

自分のペースで学習できる

オンライン(映像授業)がオンデマンド方式の場合は、内容を何度も見返すことができるため、勉強を自分のペースで進められます。
好きな時間に受講できるうえ、苦手な分野にもじっくりと取り組むことができるでしょう。

対面授業の場合は、授業はそのとき一度きりです。

しかし、映像授業なら倍速再生やもう一度確認したいところからの再生など、映像ならではの機能を活用しながら、自分に合った方法で授業内容の定着を図れます。

オンライン(映像授業)で夏期講習を受ける際のポイント

オンライン(映像授業)での夏期講習の受講には、メリットが多い一方で通塾とは異なる注意点もあります。必要な準備や効果的な勉強方法など、受講する際のポイントをご紹介します。

受講できるデバイスをチェックする

オンライン(映像授業)は、予備校や授業形式によって利用可能なデバイスが異なりますが、スマートフォンやタブレット、パソコンなどで受講するのが一般的です。

ただし、なかにはパソコンのみでしか受講できないケースや、要件を満たすOSやブラウザが求められるケースもあるため注意しましょう。
一部の塾では、特定の教材をインストールしたタブレットが必要な場合もあります。

また、オンライン授業では、予備校側と生徒側それぞれの通信環境やセッティング状況によって、映像や音声の乱れが起きる可能性があります。

そうなると、なかなか授業に集中できなくなってしまうため、受講前には安定して通信ができるかどうかの確認も必要です。

一般的には、インターネット回線と対応デバイスがあれば受講可能ですが、快適な通信ができるか、授業を受けたい場所での通信品質や安定性をあらかじめ確認しておきましょう。

学習環境を整える

オンライン授業では、講師と対面する授業よりも緊張感が少ないため、勉強のモチベーションが上がりにくくなってしまうのが難点です。
対面授業と同様に取り組めるよう、自宅でも集中できる環境づくりをする、明確な目標を設定するなどの工夫を行いましょう。

自宅では目の前に講師がいるわけではないため、勉強中にゲームや動画、SNSなどが気になってしまいがちです。

先生
先生

誘惑に負けそうなときは、気が散る要因になりやすいスマートフォンを授業時間だけ家族に預けたり、家族の目が届くところで学習をしたりするなどの対策が有効です。

映像視聴(録画)なのか、ライブ形式なのかチェックする

オンライン授業には、録画された映像をみて授業を受けるケースと、ライブ(リアルタイム)で開かれている授業を受けるケースの2つがあります。

映像視聴(録画)の場合、自分の好きなタイミングで授業を受けることができるため、移動時間中などのスキマ時間も上手に活用できるでしょう。
ただし、リアルタイムでの質疑応答はできないので注意が必要です。

一方、ライブ形式の場合は決まった時間に授業を受ける必要がありますが、質問などがあればリアルタイムで聞くことができます。

ライブ形式で授業を受けて、授業終了後は映像として視聴できるケースもあるため、受講する際はどのような形式のオンライン授業なのかを確認しておきましょう。

学習計画を立てる

オンラインで授業を受ける場合、対面授業ではないからこそ、しっかりと学習計画を立てることが大事です。

一日のうち何時から何時に授業を受けるのか、夏期講習の間にどれくらい授業を受けて、何の科目を勉強するのかなど、予備校や塾の先生と相談しながら学習計画を立てていきましょう。

四谷学院の夏期講習はオンライン(映像授業)で受講可能!

四谷学院の夏期講習は、オンライン(映像授業)でも受講できます。

一流講師陣による熱気あふれる授業を自分のデバイスから好きなタイミングで視聴できるため、スキマ時間を利用して自分のペースで学習を進めていくことが可能です。

復習も映像ならではの繰り返し再生や倍速再生などの機能を利用して、効率よく進められるでしょう。

また、「夏の55段階」では、四谷学院の55段階個別指導を夏休み期間に集中して受けることができます。

1つの科目を55段階にステップ分けして、自分の理解度に合わせて基礎から学べるため、苦手科目を攻略したい方はぜひ「夏の55段階個別指導」もご検討ください。

なお、四谷学院のオンライン(映像授業)受講では、日程が重なる講座も受講することができます。

なかでも、3日間連続で1科目を集中して攻略する「夏期特訓」は、通学の場合最大5講座までの受講となりますが、オンライン(映像授業)なら何講座でも受けられます。

先生
先生

夏休みの時間を最大限に活用し、勉強に取り組みたい方におすすめです。

まとめ

夏期講習をオンライン(映像授業)で受けるメリットは、通塾が不要で時間を有効活用できること、自分のペースで学べることの2点です。

四谷学院の夏期講座は、必要な1講座から申し込み可能で、受講講座はすべてオンライン(映像授業)での視聴が可能です。講座日程に縛られず自分が受けたい講座を受講でき、効率よく勉強を進められます。夏休みに苦手分野の克服をしたい方は、ぜひ受講をご検討ください。

夏期講座の詳細は、以下のページからご確認いただけます。

大学受験予備校・塾・個別指導/四谷学院|夏期講座 | 公式サイト

失敗しない予備校選びは相談会・説明会参加が重要!

どの予備校を選ぶかによってその後の学習成果は大きく変わってきます。しかし、口コミやWebサイトから得られる情報は限られるため、それだけを参考にして予備校を決めるのはおすすめできません。

予備校選びに失敗しないためには、相談会や説明会に参加して、学習環境や指導方針、サポート体制などを確認することが重要です。複数の予備校を訪れて比較検討しながら、「ここに通いたい」と思える予備校を選びましょう。

四谷学院では、夏休みの夏期講習に関する相談会「夏の相談会」を開催中です。夏期講習についてお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

以下の記事では、予備校の説明会や相談会で、どのような点をチェックしたらよいかを解説しています。自分に合った予備校を選ぶために、ぜひご参考ください。

大学受験予備校「説明会」の参加の仕方と確認ポイント

タイトルとURLをコピーしました