こんにちは!四谷学院 受験コンサルタントチームの伊達です。
2025年度より、福井県立大学に国内初の恐竜学部が誕生します。
11/24(日)に実施される総合型選抜では、定員6名に対し出願者が63名と、倍率が10倍を超える人気となっています。
四谷学院の卒業生にも、「将来は恐竜について研究したい!」と夢を語る生徒は少なからずいました。
そのような生徒にとってはうってつけの学部であり、今後の目標が増えたのは喜ばしいことでしょう。
大学では様々なことを学べます。
あなたの好きなものや興味があるものを学問にした学部があるかもしれません。
将来やりたいことが定まっていない人も、関心を持っているものについて深めていくうちに、自分の道が拓けていくことはよくあります。
今回は、珍しい学部を設置している大学や、その学びの内容について確認していきます。
気になった大学や学部について、ぜひ調べてみてくださいね。
目次
恐竜学部(福井県立大学)
2025年度より、福井県立大学に「恐竜学部 恐竜・地質学科」が設置されます。
恐竜・古生物コースと地質・古環境コースに分かれており、恐竜に限らず地質学や考古学に関心がある人にとっても適した環境と言えるでしょう。
世界三大恐竜博物館とも言われる「福井県立恐竜博物館」のある勝山市をはじめ、福井県は恐竜の化石発掘が盛んなことで知られています。
その最適な環境で、フィールドワークや博物館との連携を重視した学びができるのは、間違いなくこの学部だけの特権です。
就職先としては、研究者や地質学者のほか、観光やデジタル関連の分野に進む学生もいると予想されています。
新設の学部は人気が集まりやすいため、しっかりと学力を伸ばしておきましょう。
危機管理学部(日本大学)
日本大学は、「危機管理学部」を設置していることで知られています。
ほかにも千葉科学大学と倉敷芸術科学大学が危機管理学部を置いており、災害などの危機管理についての専門家を養成しています。
日本大学では、災害マネジメント、パブリックセキュリティ、グローバルセキュリティ、情報セキュリティの4領域から専攻を選択できます。
法学や政治学、社会学に心理学など、様々な学問を複合的に学ぶ分野であり、広い教養が必要です。
卒業生の1/4ほどが、警察官を筆頭に県庁や消防などの公務員として働いています。
次いでセキュリティ会社などのサービス業、情報通信業などが人気です。
共通テスト利用での受験ができず、一般入試のみ。
3教科受験のA個別方式、2教科受験のN全学統一方式に分かれているため、入試日程なども加味しながら方式を検討しましょう。
園芸学部(千葉大学)
関東の国立大学として人気の千葉大学は、国内唯一の「園芸学部」を設置している大学です。
過去には宮崎県の南九州大学に環境園芸学部がありましたが、2009年に募集停止となっています。
園芸学科だけでなく、緑地環境学科、応用生命化学科、食料資源経済学科があり、園芸に限らず環境学や食科学についても深く学ぶことができます。
ほかの学部と異なり、園芸学部のみが松戸キャンパスで講義を行います。
大規模な太陽光型植物工場があり、研究にはうってつけの場所と言えるでしょう。
食料資源経済学科以外は、半数程度が大学院に進学し、研究を続ける人が多いです。
農業や林業、食料品製造業などが就職先として人気となっています。
入試難易度はほかの理系学部とも大きく変わらないため、まずは共通テストで7割以上の得点を目標に勉強を進めましょう。
不動産学部(明海大学)
千葉県にある明海大学は、1992年に「不動産学部」を設置しています。
日本で唯一の学部であり、学科としても不動産に特化した大学はほかにありません。
大学院まで見ると、日本大学の理工学研究科に不動産科学専攻があります。
不動産の取引について学ぶのであれば法学部や経営学部、建物についてであれば建築学部や工学部、都市環境学部といった道が挙げられます。
明海大学の不動産学部では、「法律」「経済」「工学」「経営」という4つの学問を学び、実学としての不動産学の知識を身につけることが可能です。
卒業生の半数ほどはそのまま不動産業に就職し、建設会社やサービス業を選ぶ人も少なくありません。
目標偏差値は40前後と高くないため、併願先の選択肢として考えるのも良いでしょう。
映像学部(立命館大学)
関西の私立大学でもトップクラスの人気を誇る立命館大学には、日本唯一の「映像学部」があります。
キャンパス内には専用のスタジオがあり、日々の創作活動において困ることはありません。
映像を創り出すクリエイターだけでなく、制作を技術面で支えるエンジニア、映像文化の活性化に貢献するプロデューサー、次の世代に文化をつなぐ役割のリサーチャーと、映像に関する様々な役割を担う人材を輩出しています。
立教大学の現代心理学部・映像身体学科など、映像や映画に関して学べる大学はほかにもあります。
神奈川県にある日本映画大学のように、映画製作に特化した大学も有名ですね。
就職先は制作会社やマスコミが多く、ITやサービス業に進む学生もいます。
有名大学や難関大学にも設置されている学部ですが、ほかよりも極端に入試難易度が落ちることはないため、まずは確かな学力を身につけましょう。
マンガ学部(京都精華大学)
京都精華大学では、2006年に日本初にして唯一の「マンガ学部」を設置しています。(2000年に芸術学部・マンガ学科を設置)
マンガ学科とアニメーション学科に分かれており、それぞれ在学中から創作活動に力を入れることが可能です。
ほかにも東京工芸大学には芸術学部・マンガ学科が、北海道の星槎道都大学には美術学部の中にマンガ専攻があるように、美術や芸術学部の領域の一つとして、マンガが認められるようになっています。
就職先としては漫画家やそのアシスタント、あるいはイラストレーターを目指す学生が多いです。
まさしく「好き」を仕事にするために、専門的に学ぶことができる環境ですね。
入試では実技試験を伴う大学が多いため、学科だけでなくそちらの練習も積み重ねましょう。
「特殊な学部がある大学をチェック!」まとめ
今回は珍しい学部を設置している大学について確認しました。
恐竜学部や園芸学部など、専門的に学ぶことで将来の道に直結するような学部もありますね。
また、映像学部やマンガ学部のように、一昔前は専門学校で学ぶ領域だったものが、学問として扱われるようになったものもあります。
大学に進学してサークル活動をしてみたい…という人も、専門的に学びながらキャンパスライフを楽しむことが可能です。
四谷学院では、あなたが夢を叶えるためのサポートを全力で行います。
「やってみたいことはあるけれど、どこに進学するのが良いんだろう?」という相談はもちろんのこと、「やりたいことが決まらない!」という人も最適な道を示してもらえますよ。
進路や志望校選びに迷っているあなた。まずは個別相談会に参加してみませんか?
全国の校舎でお待ちしています!