宮城県大崎市(旧:古川市)の高校生におすすめしたい塾をご紹介!口コミと満足度の高い塾・予備校は?

この記事は約7分で読めます。


大学受験に向けて、塾・予備校に通うことを検討している高校生は少なくないでしょう。

受験対策をしっかりと行うためには、受験勉強を継続できる環境や指導方式などを確認し、自身に適した塾・予備校を選ぶことが大切です。

この記事では、大崎市(旧:古川市)で塾・予備校を探している高校生や保護者の方に向けて、塾・予備校選びのポイントなどを解説します。

また、おすすめの塾・予備校もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

高校生の塾・予備校選びで優先すべき3つのポイント

高校生を対象とした塾・予備校は多数あり、それぞれ特徴や指導方針などが異なります。
自分に合う塾・予備校を探すために、以下の3つのポイントを押さえておくとよいでしょう。

通う目的を達成するための指導が受けられるか

大学受験を見据えて塾・予備校を選ぶ高校生の場合、志望校への合格が最終目標となります。大学合格に向けた指導を受けられるかが重要になるため、カリキュラムや学習システムなどを事前に確認しておきましょう。

また、自身の学力を志望校の合格レベルまで引き上げるには、テキストや講師の質も重要です。
塾・予備校の説明会・相談会などに参加して、これらもチェックすることをおすすめします。

学習や通塾に適した環境か

塾・予備校の環境は学習効率に影響するため、しっかりチェックしておくことが大切です。具体的には、教室の明るさや清潔感、自習室の広さなど、集中力を維持できる環境かどうかを確認します。

また、高校生ともなれば、夜遅くまで勉強することも珍しくありません。帰宅時間が遅くなれば家族も心配するでしょう。
何より、自身が安心して通えるように、立地や周辺環境の治安を確認しておくことをおすすめします。

進路や勉強法に関することにも対応してもらえるか

受験を控えている高校生の中には、一般選抜以外での受験を検討している人もいるでしょう。

例えば、推薦入試を検討している場合は、面接や小論文対策などのサポートを受けられる塾・予備校を選ぶことが大切です。

また、自身で学習計画を立てるのが苦手な人や、どの分野に注力して勉強を進めればよいかわからない人もいるでしょう。

このような場合は、学習計画の作成をサポートしてもらえるか、自身に適した勉強法を教えてもらえるかを確認するのがおすすめです。

理想的な塾・予備校選びを実現するために重要なこと


どれだけ実績のある塾・予備校に通ったとしても、目標達成に向けて勉強しようという本人の意思がなければ、成績アップを目指すのは難しいでしょう。

目標を達成するためにも、本人のモチベーションを維持できるような環境やサポートを受けられる塾・予備校を選ぶことが大切です。

特に、校舎の設備やカリキュラムの内容、講師との相性などは、生徒のやる気に影響をおよぼす可能性があります。

塾・予備校の授業形式はさまざま

塾・予備校の主な授業形式としては、以下の3つが挙げられます。

  • 集団授業
  • 個別指導
  • オンライン授業

周囲の生徒からよい刺激を受けたい人には、集団授業がおすすめです。自身のペースに合わせて苦手分野を克服したい人には、個別指導が適しているといえます。

自宅から通える場所に希望の塾・予備校がない場合は、オンライン授業を選ぶとよいでしょう。

四谷学院では、理解力を高める「科目別能力別授業」と解答力を高める「55段階個別指導」を柱とした「ダブル教育」を実施しています。

大崎市(旧:古川市)の高校生が通う場合は「四谷学院 仙台校」が最寄りとなりますが、「オンライン校」を選択することも可能です。

四谷学院 仙台校


〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-3-6

TEL: (022)291-3931
JR仙台駅東口ロータリーすぐ前

四谷学院 仙台校の詳細

また、四谷学院では、親元を離れて勉強をする生徒に向けて、各地に指定寮を設けています。
毎年多くの生徒が指定寮を利用して志望大学の合格を実現しており、勉強に集中できる環境も用意しております。

指定寮の詳細はこちら

四谷学院のオンライン校

四谷学院のオンライン校は、全国どこからでも受講できるだけでなく、前述した「ダブル教育」にも対応しています。

理解力を高める「科目別能力別授業」では、効率的に学力を伸ばすためのレベル診断を行います。科目別にレベルを決定することで、常に最適な授業を受けることが可能です。

解答力を高める「55段階個別指導」では、基礎からふり返ることで弱点を認識し、科目別にやるべきことを55段階別に整理します。弱点を埋めることで、偏りのない解答力を習得することが可能です。

四谷学院では、オンラインの個別相談会にも対応しています。気になる方は、ぜひオンライン相談会にご参加ください。

おすすめの塾「四谷学院」の口コミ・合格体験談

ここまでは、大崎市(旧:古川市)」の高校生に知ってもらいたい四谷学院についてご紹介してきました。ここからは、宮城県立宮城第一高等学校から、早稲田大学教育学部・立命館大学文学部への合格を果たしたの合格ストーリーをご紹介します。


宮城県宮城第一高等学校は、仙台市青葉区に位置する県立の進学校です。1897年に創立された伝統校であることや、充実した国際交流などが特徴として挙げられます。

普通科と国際探究科・理数探究科を設置していることから、多彩な進路選択に対応しているのが魅力の一つといえるでしょう。

進学を目指す生徒が多いため、社会人講演会や進路ガイダンスなど、自身の可能性や適性を見極められるような指導を実施しているのが特徴的です。

生徒たちは、課外授業や小論文、面接指導などを取り入れながら、目標達成の実現に向けて努力しています。

MARCHも全滅だった現役時代。赤本を解くだけの勉強でした

― 早稲田大学合格、おめでとうございます!
ありがとうございます!去年早稲田に落ちたときは母の前で泣き崩れてしまい、母に一番つらい思いをさせてしまいました。でも今年は目の前で合格の瞬間を見せられて、本当によかったです。四谷学院のおかげで最高の親孝行ができました。

― それはよかったです!現役時代は、かなり悔しい結果でしたか?
はい。去年は早稲田以前にMARCHも全滅でした。現役のときはひたすら赤本を解くだけの、やみくもな勉強をしていました。でも四谷学院に入学し55段階個別指導と出会ったことで、今年の結果を出すことができました。

― 55段階個別指導のどのようなところが役立ちましたか?
まずテキストがよかったです。頻出ポイントがそろっていて、なおかつ良問が精選されていました。テキストに繰り返し取りくむことで、基礎を固めることができました。

55段階個別指導は成績アップに最高の手段!基礎から積み上げて早慶レベルに

― 55会場での演習はどうでしたか?
合格ハンコがたまっていくのが嬉しくて、どんどん進めていけました。おかげで自然と演習量が増えていき、基礎レベルから学習を積み上げていくことで、最終的に早慶レベルの問題まで解けるようになりました。55段階個別指導は、成績を伸ばす最高の手段でした!

プロが本質を教えてくれる授業。E→B判定、日本史は偏差値73に!

― 科目別能力別授業についても教えてください。
科目別能力別授業では、レベルの高いプロの先生が本質的なところまで教えてくださいました。また先生はどれだけ素朴な疑問にも、丁寧にわかりやすく答えてくださいました。嫌いだった英語がだんだんと好きになったのは、先生方のおかげです。

― 成績の伸びはいかがでしたか?
10月の記述模試で総合偏差値69.2をマークしました。特に日本史は、現役時代に偏差値40台だったのが73.5まで伸び、早稲田の判定もE→Bになりました。

四谷学院は君たちの味方。きっと志望校は近づいてきます

― 将来の目標は何ですか?
四谷学院で教えてくださった先生方のように、将来は受験に携わる仕事がしたいです。自分が予備校という環境で支えていただいた分、今度は自分が受験生を励ましたいと思っています。大学でもたくさんの経験をし、教養ある教育者になりたいと思っています。

― 最後にメッセージをお願いします!
後輩のみなさん、受験は苦しいときもあります。けれども、四谷学院は君たちの味方。迷ったら四谷学院のテキストを開いて復習してみよう。その繰り返しで、志望校は君に近づいてくるはずです。

まとめ

高校生向けの塾・予備校は多数存在します。そのため、事前に指導方法や環境などを確認し、自身に適した塾・予備校を選ぶことが大切です。

大崎市(旧:古川市)」で塾・予備校を探している高校生の方には、四谷学院 仙台校が最寄りとなります。

四谷学院では、ほかの塾・予備校にはない「ダブル教育」を提供しています。その場しのぎの得点力ではなく、着実に知識の習得を目指すことが可能です。

四谷学院に興味のある方は、ぜひ個別相談会にご参加ください。個別相談会はオンラインでも実施しています。

大学受験予備校「説明会」の参加の仕方と確認ポイント

タイトルとURLをコピーしました