受験生の悩み受験生必見!勉強でわからないことがあった時の対処法5つ こんにちは!四谷学院の奥野です。 しかし、わからないところがあること自体は大きな問題ではありません。大切なのは、わからないことを放置せずに適切に対処することです... 2024.05.30受験生の悩み受験生への学習アドバイス大学受験情報
受験生としての心構えE判定でもあきらめない!模試活用法 こんにちは。四谷学院の片野です。 最近は高校生が模試返却ラッシュで、返された成績表を皆さん持ってきてくれます。 それを見ながら私も相談にのっているのですが、 「... 2018.12.05受験生としての心構え模試・定期テストの活用法
模試・定期テストの活用法テストで点数が上がらないときは こんにちは。四谷学院の片野です。 突然ですが、質問です。 せっかく勉強したのにテストで思うように点数が上がっていなかったら、落ち込みますか? 「そりゃ落ち込むよ... 2019.08.13模試・定期テストの活用法
受験生の悩み偏差値40でもできる!定期試験対策とは こんにちは。四谷学院の奥野です。 以前、模試で点数をとる方法について説明しました。 今回は、定期試験で点数をとる方法についてお話ししていきます。 定期試験と模試... 2019.08.13受験生の悩み模試・定期テストの活用法
受験生の悩み忘れっぽい人でも暗記が得意になるコツ② こんにちは。四谷学院の奥野です。 前回は、暗記が得意になるコツとして、自分に合った覚え方を見つけることの重要性を紹介しました。 今回はその続き、暗記が得意になる... 2019.08.13受験生の悩み受験生への学習アドバイス
受験生の悩み忘れっぽい人でも暗記が得意になるコツ① みなさんこんにちは。四谷学院の奥野です。 勉強をしていると必ず「暗記」をすることになりますよね? 「暗記」と聞いただけで、いやだな~。と感じた人もいるはず。笑 ... 2018.12.05受験生の悩み受験生への学習アドバイス