【2024年度最新版】埼玉県の主要大学一覧 キャンパスマップ【地図でわかる!】

この記事は約19分で読めます。

埼玉県に本部を置く大学の数は、大学校を含めて28校。豊富な大学数ではありますが、受験生のおおよそ2/3が東京を中心に他県の大学へと流れています。

交通網が発達していることもあり、県内の実家から東京の大学へ1時間程度かけて通う大学生も珍しくありません。
ただし、関東の大学は複数のキャンパスがいくつかの県に分かれて設置されていることも多いです。学年や学部によって通学するキャンパスが異なるため、一人暮らしをする場合に限らず、事前によく確認しておきましょう。

今回は、地図を基に埼玉県内の大学情報を確認していきましょう。
「家から通える範囲かな」「楽しいキャンパスライフが送れそう」を判断する参考にしてください。

各都道府県の一覧は以下のリンクから!
北海道 宮城県 神奈川県 埼玉県 千葉県 愛知県 京都府 広島県 福岡県

埼玉県 大学MAP

※クリックで拡大します

※キャンパスのデータは、2023年12月現在のものです。変更となっている可能性もあるため、必ず各大学のホームページでも確認しましょう。
※私立大学については、志望者数が特に多い大学を掲載しています。県内すべての大学を掲載しているわけではありません。
※本文では、志望者数や入学者数が特に多い大学を一部紹介しています。記載のない大学については、パンフレットを取り寄せるなど、各自で情報をしっかりキャッチしておきましょう。
※目標偏差値は「2024年度入試 受験校決定PERFECT BOOK」を参照しています。模試により偏差値の基準は異なるため注意してください。

国立大学

国立大学とは、その名の通り国が運営、または設立する大学のことです。
学費の標準は、入学金が282,800円、年間の授業料が535,800円。私立大学よりも学費をおさえて学ぶことができるため、受験生やその保護者からの人気も高くなります。
その反面、私立大学よりも受験で必要な科目数が増え、求められるレベルも高くなることが多いです。
例年、学費の問題で「国公立でないと大学に進めない」という相談も多いため、志望校については必ず家庭でも話し合い、早期から入試対策を始めましょう。

1⃣埼玉大学

キャンパス:さいたま市桜区下大久保255 最寄り駅:北浦和駅/南与野駅/志木駅(いずれも駅からバスで15~25分程度)
⇒使用学部:経済(偏差値58~59)・教育(48~57)・教養(58)・理(57~58)・工(54~57)
〈特徴〉
埼玉県で唯一の国立大学。文理5学部が1つのキャンパスに集まっています。
授業は「基盤科目」「外国語科目」「専門科目」に分かれており、「基盤科目」では自分の専門以外の分野にも視野を広げていき、幅広い知性を育てます。進学後にやりたいことが変わってもその分野について学べるのは嬉しいですね。
卒業後の進路や、大学に進んで学びたいことがまだイメージできていない人には、教養学部がおすすめです。11の細かい専攻に分かれるのは2年次から。1年次は様々な分野について広く学んだ上で、進む道を決めることができます。
前期試験は二次で1科目受験の学部が多いのも特徴です。一次でどれだけリードをつくっておけるかが重要になるため、共通テスト対策を徹底しましょう。

2⃣注 防衛医科大学校

キャンパス:所沢市並木三丁目2番地 最寄り駅:航空公園駅(駅から徒歩で10分程度)
⇒使用学部:医(偏差値70)・看護(56~57)
〈特徴〉
『医師である幹部自衛官となるべき者』、または『保健師及び看護師である幹部自衛官と技官になるべき者』を養成するための省庁大学校。正式には国ではなく防衛省が設置・運営しています。
入学後は防衛省職員(特別職国家公務員)という身分になり、入学金や授業料はかからず、反対に学生手当として10万円以上が支給されます。その分、通常の医学教育に加え、将来幹部自衛官となるために基礎的な教育訓練も行うため、ハードであることは間違いないでしょう。
入試時期は毎年10月頃と一般入試よりもかなり早く、社会以外の4教科が必須です。特に現役生にとっては冬の追い込みで飛躍する前に本番を迎えるため、出願先として検討している場合は、学習スケジュールに注意が必要です。
いずれにせよ、ほかの大学とはあらゆる点で異なっているため、必ず制度や環境をよく調べた上で挑戦しましょう。

公立大学

公立大学は、都道府県や市といった地方公共団体が運営、または設立する大学を指します。
年間の授業料は国立大学とほぼ変わらず、入学金も40万円弱と、やはり私立大学よりも少ない負担で高等教育を受けられるのが魅力です。
受験科目も国立と同じで5教科すべて求められることが多いため、苦手科目をいかに早い段階で克服できるか…が合格のカギと言えるでしょう。

㊀埼玉県立大学

キャンパス:越谷市三野宮820番地 最寄り駅:せんげん台駅(駅からバスで5分程度)
⇒使用学部:保健医療福祉(偏差値51~55)
〈特徴〉
県内唯一の公立大学。保健医療福祉の1学部のみですが、専攻は8つに分かれており、卒業後は様々な専門職として医療現場や福祉施設を支えていきます。
地元の企業や自治体との連携も強く、学生のうちから地域へ貢献する活動に参加する人も多いです。
入試については、すべての学科や日程において、二次試験が配点のない「オープン課題」のみ。自己PR文を作成する課題であることが多いので、大学の特色についてしっかり理解した上で、文章力を養っておきましょう。基本的には一次の共通テストの得点で合否が決まる可能性が高いため、普段のマーク模試から目標とする得点率を意識して対策をしていきましょう。

私立大学

私立大学は、学校法人または株式会社によって設置された大学を指します。
国公立大学のように前・中・後期入試だけではなく、共通テスト利用入試や推薦入試など、同じ大学の学部学科にも、複数回チャレンジできるのが特徴です。
さらに一般入試でも個別学部/全学部入試と分かれ、同じ学科の入試でも必要科目数が異なることも珍しくないため、どの形式で受験するかが合格の可能性を大きく左右します。

②共栄大学

キャンパス:春日部市内牧4158 最寄り駅:北春日部駅(駅からバスで5分程度)
⇒使用学部:国際経営(偏差値45~46)・教育(43)
〈特徴〉
2001年に設置された私立大学。当初は国際経営学部のみでしたが、2011年に教育学部が開設し、2学部となりました。
国際経営学部は1年次からキャリア教育を行い、早期から卒業後の進路をイメージする手助けをしてくれます。それぞれの道に対応した3つのコースから授業を選択できるため、専門的に学ぶことも、広く浅く知識を増やしていくことも可能です。
入試はいずれの学部も英語と国語が必須の3教科受験。ただし、そのうち高得点の2教科のみで合否判定を行うため、戦略を立てておきましょう。

③埼玉医科大学

A.毛呂山キャンパス:入間郡毛呂山町毛呂本郷38 最寄り駅:毛呂駅(駅から徒歩で3分程度)
⇒使用学部:医(偏差値68)

B.日高キャンパス:日高市山根1397-1 最寄り駅:高麗川駅/東毛呂駅(いずれも駅からバスで10~15分程度)
⇒使用学部:保健医療学部看護/臨床工/臨床検査学科(偏差値45~48)

C.川角キャンパス:入間郡毛呂山町川角981 最寄り駅;東毛呂駅/毛呂駅/坂戸駅(いずれも駅からバスで10~15分程度)
⇒使用学部:保健医療学部理学療法学科(偏差値46)

〈特徴〉
埼玉県で唯一の医学部を擁する大学。『高い倫理観と人間性』『国際水準の医学と医療』『社会的視点に立った調和と協力』の3つを柱とし、それらを兼ね備えた医師の養成を目標としています。
また、埼玉県の地域医療に貢献することを前提とした、埼玉県地域枠が存在します。私立医学部の場合は学費がネックとなる人も多いですが、県内出身者はこういった制度も活用できるので、あきらめてしまう前にまずは情報収集を行いましょう。
入試は医学部が3教科型、保健医療学部が2教科型です。学科によって必須科目が異なるため、確認してから対策を進める必要があります。

④埼玉学園大学

キャンパス:川口市木曽呂1510番地 最寄り駅:東川口駅/東浦和駅(いずれも駅からバスで10分程度)
⇒使用学部:経済経営(偏差値46~47)・人間(43~46)
〈特徴〉
2学部4学科から成る私立大学。
2023年より、人間学部子ども発達学科が2コース制を導入することが決まっています。いずれのコースでも取得できる資格は変わりませんが、より専門的に学びたい分野を選ぶことができるため、学生にとっては進路をイメージしやすくなるのではないでしょうか。
入試はすべての学科で2教科型のⅠ期入試と、1教科型のⅡ期入試があります。戦略が大きく異なってくるため、併願校として考える場合は、日程も踏まえて検討した上で受験スケジュールを組んでいきましょう。

⑤埼玉工業大学

キャンパス:深谷市普済寺1690 最寄り駅:岡部駅(駅からバスで5分程度)
⇒使用学部:人間社会(偏差値43)・工(40~47)
〈特徴〉
工学部だけでなく、人間社会学部を設置する工業大学。仏教精神を基盤としており、正しい道徳観や倫理観、感性などを持った人間へ成長させることを目的としています。
工学部は7つの専攻に細かく分かれており、プログラムやバイオ技術など、様々な分野について専門的に学ぶことができます。1年次から専門科目を多数受講できるのも魅力ですね。
入試はいずれも2教科型。工学部は、数Ⅲを受験で使うかどうか範囲を決めることができるため、併願校との兼ね合いを考えて決めましょう。

⑥十文字学園女子大学(※女子大)

キャンパス:新座市菅沢2-1-28 最寄り駅:新座駅(駅から徒歩で8分程度)
⇒使用学部:社会情報デザイン(偏差値43~44)・教育人文(44~48)・人間生活(42~50)
〈特徴〉
2022年に開学から100年を迎えた歴史のある女子大学。3学部とも少人数教育を重視しており、多くの授業が少人数クラスで行われているため、教員と学生のコミュニケーションが活発であるのも特徴です。
学部学科は児童教育や食物栄養など、国家資格の取得に対応したものが多く、専門的かつ実践的なカリキュラムが揃っています。
入試は基本的に2教科型。現代文が必須となる学科が多いため、読解力を身につけておきましょう。不足していると、大学入学後の授業で苦労することが度々あるかもしれません。

⑦城西大学

キャンパス:坂戸市けやき台1-1 最寄り駅:川角駅(駅から徒歩で10分程度)
⇒使用学部:現代政策(偏差値44)・経済(46)・経営(47)・理(45)・薬(45~46)
〈特徴〉
文理合わせて5学部8学科を擁する私立大学。理学部数学科のみ、東京の紀尾井町キャンパスを選ぶことができます。埼玉のキャンパスでは「純粋数学」を、東京では「応用数学」に力を入れた教育を行うと明確に分かれているため、自分の希望する内容に合致した授業を受けられる可能性が高まります。
入試はいずれも2教科型。併願校の1つとして考える受験生も多いでしょうから、出段範囲も含めしっかりと確認した上で準備しましょう。

⑨女子栄養大学(※女子大)

キャンパス:坂戸市千代田3-9-21 最寄り駅:若葉駅(駅から徒歩で3分程度)
⇒使用学部:栄養(偏差値49~58)
〈特徴〉
数少ない栄養学に特化した単科大学。教育の専門性はもちろん高く、3学科4専攻に分かれて学んでいきます。
国家試験である管理栄養士にも200名以上が合格しており、合格率も100%に迫る数字。就職支援も万全であり、「食」の道に進みたいと考えている女性にとっては、大事な選択肢の1つとなるのではないでしょうか。
入試は2教科型。求められるレベルは低くないため、得意な科目をつくり自信を持って試験に臨めるようにしましょう。

⑩駿河台大学

キャンパス:飯能市阿須698 最寄り駅:飯能駅/元加治駅/金子駅(いずれも駅からバスで5~10分程度)
⇒使用学部:心理(偏差値49)・法(46)・経済経営(49)・メディア情報(46)・スポーツ科(45)
〈特徴〉
『愛情教育』を教育理念とする私立大学。少人数のゼミを全学年で必修にしており、学生同士、または教員とのコミュニケーションの機会を設けています。
ほかの大学にあまり置かれていない学問を探すと、メディア情報学部が当てはまるでしょうか。「映像・音響」「デジタルデザイン」「図書館・アーカイブス」の3分野に分かれ、進路に直結する知識を深く身につけていきます。
入試はいずれも英語・現代文+社会科目の3教科受験です。

⑬東京国際大学

A.第1キャンパス:川越市的場北1-13-1 最寄り駅:霞ヶ関駅/的場駅(いずれも駅から徒歩で5~13分程度)
⇒使用学部:経済(偏差値43~45)・商(43~44)・国際関係(43~46)・言語コミュニケーション(43)・医療健康(47)

B.第2キャンパス:川越市的場2509 最寄り駅:霞ヶ関駅/的場駅(いずれも駅から徒歩で10~13分程度)
⇒使用学部:人間社会(偏差値43~44)

〈特徴〉
文系を中心に6学部を擁する私立大学。教育の理念は『真の国際人の養成』であり、語学力だけでなく、人間性なども含めた育成を目的としています。
留学生も多く、「世界大学ランキング」の評価項目の1つである「国際性」において、国内の大学では毎年上位にランクインしています。
2023年より、池袋キャンパスを新設し、4学部が移転する予定です。都内の一等地にキャンパスを構えることもあり、人気が高まっていくかもしれませんね。

⑭東都大学

キャンパス:深谷市上柴町4-2-11 最寄り駅:深谷駅/籠原駅(駅からバスで5~10分程度)
⇒使用学部:ヒューマンケア(偏差値48)・管理栄養(43)
〈特徴〉
2019年に東都医療大学から名称変更した私立大学。2018年に千葉県の幕張キャンパスが、2021年に静岡県の沼津キャンパスが設置され、ヒューマンケア学部はそれぞれの地域を選んで出願できるようになりました。
入試はいずれも2教科型。幕張ヒューマンケアは、ほかのキャンパスにはない臨床工学科と理学療法学科を含めた3学科に分かれているため、出願先には注意が必要です。

⑯獨協大学

キャンパス:草加市学園町1番1号 最寄り駅:獨協大学前〈草加松原〉駅(駅から徒歩で5分程度)
⇒使用学部:外国語(偏差値54~62)・法(55~59)・経済(54~59)・国際教養(60~61)
〈特徴〉
文系4学部を擁する私立大学。「語学の獨協」と称される通り、語学教育やグローバルに活躍できる人材の育成を重視しています。
就職支援にも力を入れており、日本経済新聞社主導の「人事が見る大学イメージ調査」では、関東の私大で総合ランキング1位を獲得しています。『大学は学問を通じての人間形成の場である』という理念が示す通り、社会で活躍する主体的な人間が育成されている表れとも言えるでしょう。
入試は各学科、2教科型と3教科型に分かれます。併願校との兼ね合いで、バランスよく対策するのか特定の教科を伸ばすのか、しっかりと考えておきましょう。優先度が高い場合、両方の方式で出願する受験生も毎年多いです。

⑰日本医療科学大学

キャンパス:入間郡毛呂山町下川原1276 最寄り駅:川角駅(駅から徒歩で10分程度)
⇒使用学部:保健医療(偏差値45~52)
〈特徴〉
『報恩感謝』を理念とする医療系大学。常に感謝する気持ちを持った、見込みのある人材の育成を目的としています。
学部は保健医療学部のみ。ただし学科は6つに分かれており、看護や診療放射線など、それぞれの道で専門的に学ぶことができます。
入試は「英語・現代文・数ⅠA・理科基礎」の中から2科目。2教科必須ではなく、理科基礎を2科目受験することも可能です。

⑱日本工業大学

キャンパス:南埼玉郡宮代町学園台4-1 最寄り駅:東武動物公園駅/新白岡駅(いずれも駅からバスで15~20分程度)
⇒使用学部:基幹工(偏差値44~45)・先進工(45)・建築(45)
〈特徴〉
日本工大や日工大と呼ばれる工業大学。工学を学ぶ意欲が強い学生を求めており、実際に工業高校出身の学生が多いです。
基幹工学部と先進工学部は、それぞれ3つの学科に分かれています。1年次から実験や実習をスタートしていくため、関心のある分野を早くから実践的に学ぶことが可能です。
入試はいずれも英数理の3教科型。数Ⅲを受験するかどうかは選ぶことができるため、併願校の受験科目もよく確認した上で、科目選択を行いましょう。

⑲日本保健医療大学

A.幸手北キャンパス:幸手市幸手1961-2 最寄り駅:幸手駅(駅からバスで5分程度)
⇒使用学部:保健医療学部看護学科(偏差値48)

B.幸手南キャンパス:幸手市平須賀2丁目555 最寄り駅:杉戸高野台駅(駅からバスで5分程度)
⇒使用学部:保健医療学部理学療法学科(偏差値45)

〈特徴〉
医療系の2学科を設置する私立大学。県内にある日本医療科学大学と大学名や設置学科が似ているため、混同しないように気をつけましょう。
キャンパスは閉校となった学校の校舎を綺麗に改修しており、様々な実習や演習に適した設備が整っています。
入試で必要なのは1教科のみ。ほかの受験生も自分が得意な科目で勝負してくるため、油断は禁物です。

⑳日本薬科大学

A.さいたまキャンパス:北足立郡伊奈町小室10281 最寄り駅:志久駅(駅から徒歩で5分程度)
⇒使用学部:薬学部薬学科(偏差値46~47)・薬学部医療ビジネス薬科学科(偏差値45)の一部コース

B.お茶の水キャンパス:東京都文京区湯島3丁目15-9 最寄り駅:湯島駅(駅から徒歩で2分程度)
⇒使用学部:薬学部医療ビジネス薬科学科(偏差値45)の一部コース

〈特徴〉
『個性の伸展による人生練磨』を建学の精神とする薬科大学。設立時より数少ない漢方薬の研究を行う大学として知られており、オンラインで受講できる「漢方アロマ」コースも設置されています。
医療ビジネス薬科学科のうち、「ビジネス薬学」「情報薬学」コースを選択した場合、お茶の水キャンパスで学ぶことになります。コース決めの際には、キャンパスの立地も選択材料の1つになるでしょう。
入試は2教科型。それぞれの学科で出題範囲や科目が大きく異なるため、注意が必要です。

㉑人間総合科学大学

A.蓮田キャンパス:さいたま市岩槻区馬込1288 最寄り駅:蓮田駅/岩槻駅/西早稲田駅(いずれも駅から徒歩で15分程度)
⇒使用学部:人間科(偏差値47)

B.岩槻キャンパス:さいたま市岩槻区太田字新正寺曲線354-3 最寄り駅:岩槻駅(駅から徒歩で15分程度)
⇒使用学部:保健医療(偏差値42~46)

〈特徴〉
2000年に通信制のみの大学として開学。現在も人間科学部の通信制には数千人が在学しており、養護教諭などを多数輩出しています。
通学の場合は、学部によってキャンパスが分かれます。同じさいたま市内ではありますが、よく確認しておきましょう。
入試は2科目受験。化学基礎・生物基礎という同じ教科内の組み合わせでも受験が可能です。

㉒文教大学

A.越谷キャンパス:越谷市南荻島3337 最寄り駅:北越谷駅(駅から徒歩で10分程度)
⇒使用学部:文(偏差値47~58)・教育(54~64)・人間科(49~51)

B.湘南キャンパス:神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 最寄り駅:茅ヶ崎駅/湘南台駅(いずれも駅からバスで20~25分程度)
⇒使用学部:情報(偏差値49~56)・健康栄養(47)

C.東京あだちキャンパス:東京都足立区花畑5-6-1 最寄り駅:谷塚駅/六町駅/竹ノ塚駅(いずれも駅から徒歩で15~20分程度)
⇒使用学部:経営(偏差値53~56)・国際(54~57)

〈特徴〉
7学部14学科を擁する総合大学。2021年に東京の足立区にキャンパスが設置され、関東3県に分かれて各学部が学習しています。
キャッチコピーの『育ての、文教。』に表される通り、担任制の学習支援や就職支援も盛んです。特に小学校教員の採用者数は全国の私立大学で15年連続トップ。中学校教員も2位と、教職の道に進む卒業生が非常に多いのも特徴と言えます。
入試は英語と現代文が必須の3教科型受験が基本ですが、学部や方式によってやや異なるところがあります。東京の私大と併願、あるいは私立の本命校として受験する人が多いため、文系科目をしっかりと仕上げて高いレベルに持っていく必要があります。

㉕ものつくり大学

キャンパス:行田市前谷333番地 最寄り駅:吹上駅(駅から徒歩で15分程度)
⇒使用学部:技能工芸(偏差値45)
〈特徴〉
その名の通りものつくりができる技術者を養成し、建設業や製造業で活躍する人材の輩出を目的とする大学。
情報メカトロニクス学科と建設学科があり、その中でも4つのコースに分かれて専門的に学ぶことが可能です。
入試は2教科型のほかに、「小論文面接入試」があります。80点満点のうち面接が50点、小論文が20点を占めており、それに調査書・志願理由書学科と学科試験を受ける必要がありません。

長期休暇は大学情報を調べるチャンス!

ここまで埼玉県の主要大学について確認してきました。
大学受験を控えるあなたに忘れないでほしいのは、「自分の行きたい大学に行く」ということです。
「○○大学合格」というのはもちろん大きな目標ですが、そこがゴールではないですよね。実際に大学へ通って、自分の進みたい道への足掛かりを作ったり、やりたいことを見つけたり、大人になっていく自分を形成していく。その重要な時期の環境を、大学受験で勝ち取っていくわけです。

高校1・2年生の人は、長期休暇を利用してぜひオープンキャンパスに参加してみましょう。現時点で興味のある大学がなければ、「家から近いから」や「友達も参加するから」でも構いません。自分が近い将来通うことになる大学のキャンパスというものを肌で感じてみてください。
受験学年になってからでは、貴重な勉強時間を大きく削減することになりかねないため、早い時期に参加しておく…という意識を持ちましょう。
遠方で直接行くことがなかなかできない場合も、今はWebからたくさんの情報を得ることができますね。

あなたの志望校選びに、少しでも役立っていれば幸いです。

埼玉県の予備校なら四谷学院!

埼玉県には四谷学院「大宮校」「南浦和校」「川越校」があります。
授業の設定曜日などを除き、校舎間の格差は全くありませんので、自宅や学校から通いやすい校舎を選ぶのがおすすめです。
説明会や受講相談会を実施していますので、ぜひ一度ご参加ください!

四谷学院 大宮校

相談会の予約や大宮校の詳細情報は、こちらのページから

〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町4-85 四谷学院ビル TEL:(048)641-7761
JR大宮駅西口より徒歩6分

四谷学院 南浦和校

相談会の予約や南浦和校の詳細情報は、こちらのページから

〒336-0017 さいたま市南区南浦和2-35-11 TEL:(048)882-2751
JR南浦和駅東口より徒歩2分

四谷学院 川越校

相談会の予約や川越校の詳細情報は、こちらのページから

〒330-0854 川越市脇田本町14-15 四谷学院ビル TEL:(049)246-6271
JR線・東武東上線川越駅西口より徒歩1分

四谷学院 オンライン校

近隣に四谷学院の校舎がない方も、「四谷学院の学習システム」をオンラインで受講することが可能です!
相談会もオンラインで実施していますので、お気軽にご相談ください!

相談会の予約やオンライン授業の詳細情報は、こちらのページから

タイトルとURLをコピーしました