一日にどれぐらい勉強したらいい?(前編)

この記事は約3分で読めます。

こんにちは、四谷学院の片野です。
高3生は受験まで残り約4ヶ月、気持ちが焦る人も多い時期ですよね。
今日は焦っている人にも、まだ焦りがない人にも押さえておいて欲しい「受験生の一日の平均勉強時間」についてのお話です。

高1生・高2生のみなさんにとっても、高3生がどれだけ勉強する必要があるのかを知る良いチャンスだと思うので、ぜひ読んでみてくださいね。

突然ですが皆さん、一日に何時間ほど勉強していますか?

「受験勉強、これで間に合うか心配。どれだけ一日に勉強したらいい?」
「みんな勉強してないって言うけど、本当はどれぐらい勉強するべき?」

こんな風に思ったことのある方もいると思います。
自分の勉強時間が十分か、少し見直していきましょう。

難関大学合格者の一日の平均勉強時間は?

ネットで調べていくと色々な数字が出ていますが、おおむね「一日に6~7時間程度」が平均です。

でも、「じゃあ6~7時間やればいいのね」で終わらせないで欲しいんです。
難関大学合格者の背景には「高1時・高2時も毎日2~3時間ずつ勉強していた」という現実が隠されています。
そんなに勉強してこなかった…という方も多いと思います。
それを踏まえて、今の自分に必要な一日の勉強時間を考えなくてはなりません。

一日に何時間勉強するのが理想?

高1時・高2時はあまり勉強できなかった、という人の場合を考えていきましょう。
そうすると、

一日の理想の勉強時間
=平均勉強時間「6~7時間」+高1時・高2時にやっておきたかった「2~3時間」
=8~10時間

となるわけです。

しかし、これだけ毎日やるとなると、「本当にできるのかな・・・」と悩んでしまいますよね。

「8~10時間なんて無理!」
「こんなに勉強時間を確保することなんてできないよ」
「どうやって、時間を確保するの?」

と感じる人も多くいると思います。
「どうやって勉強時間を確保すればよいのか」について次の記事でお話します。

後編「どうやって勉強時間を確保すればよいのか」

55段階なら効率よく学習が進む!くわしくはホームページをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました