「受験生は夏が勝負!!」
学校や家でそう言われて、焦りを感じている受験生も多いでしょう。
なぜ夏が勝負かと言えば、この夏を境に、2学期からは学校の授業も問題演習や過去問対策に移行するからです。
1・2年生の頃と比較して、先生が説明する時間も減り、演習の時間が増えてきたな…と感じている高3生も多いのではないでしょうか。
そのとき、特に危険なのは「英文法が苦手」「語彙力が足りない」と感じている人でしょう。
英語の問題演習は基本的に長文読解がメインになるため、夏が終わっても文法や語彙に不安がある状態では、2学期以降の授業や自習をどんなにがんばったとしても、成長しづらくなってしまうのです。
今回は、入試直前期に取り返しがつかない状態にならないよう、英文法や語彙・語法に不安を抱えている人が、どう夏期講習を活用すれば良いかを確認します。
後半では実際の講座内容や取り方のバランスも確認しているので、「これを受けたら合格に近づきそうだ!」「自分に必要なのはどれかな?」と、夏休みの過ごし方をイメージしながら読んでみてくださいね。
英語を得意科目に変身させて、志望校合格をつかみとりましょう!
※英語の長文読解が苦手な人は、以下の記事も参考にしてください
目次
夏にやるべき課題
まずは簡潔に、夏の課題を確認します。
各項目ごとに記事を紹介しているので、内容をより詳しく知りたい人はぜひ参考にしてみてください。
苦手科目の克服
学校が忙しい、気が乗らない…など、様々な理由から普段は避けてしまう苦手科目こそ、この夏にしっかり時間をかけて対策しましょう。
大学入試は総合力がモノを言います。
得意科目でさらに上積みを目指すよりも、苦手科目の方が大きな伸びしろがあり、大幅な得点アップも期待できます。
基礎固めの徹底
夏が明け2学期を迎えると、学校も予備校も授業の中心は問題演習になります。
まだ基礎が固まっていない状態だと、いくら問題演習を重ねてもなかなか解けるようにはなりません。
この夏にしっかりと基礎を固めて、2学期以降の大きな伸びにつなげていきましょう!
2学期の先取り
高校生は、社会や理科などでまだ学校で教わっていない範囲があるでしょう。
しかし、強力なライバルである浪人生たちは、すべてを習い終わったうえで、入試を勝ち抜くための勉強を日々行っています。
この差を埋めて、一刻も早く問題演習に取り組めるよう、2学期の先取りを自分で行う必要があるのです。
入試が近づき、過去問に取りかかろうとしたときに、「まだここ習ってない…」という部分があった場合、現時点の学力を適切に測れません。
それ以上に、得点が低くなってしまい。自信を失ってしまうこともあるでしょう。
全力でラストスパートに取り組めるよう、未習分野の先取りをこの夏に意識しておきましょう。
四谷学院の夏期講座はひと味違う!
四谷学院では、夏の課題を克服するために、「夏期特訓」と「夏期講習」という2つのイベントを準備しています。
どちらも成績アップには欠かせない内容なので、組み合わせて活用しましょう!
夏期特訓
四谷学院、夏の最大の名物である夏期特訓。
1日約9時間の授業を3日間、1科目集中形式で行います!
※実施時間 9:00~19:30 (間に休憩時間を挟みます)
●1日約9時間の長時間授業でも、ライバルや仲間と一緒だから集中してがんばれる!
●プロのわかりやすい解説を基に問題が解けるようになり、長時間演習もあっという間に感じられる!
●苦手科目も長時間演習をこなすことで、やり切った自信を獲得できる!
【1科目集中で演習⇒解説⇒演習…!】
●徹底的に演習と解説をくり返し、疑問点をすぐにプロが教えてくれる!
●普段は後回しにしていた内容も、一気に網羅できる!
●問題数を大量にこなすことで、点の取り方がわかってくる!
こんな人にオススメ!
●特に苦手意識の強い科目がある人
●長時間集中して勉強するのが苦手な人
●これまでなかなか勉強できず、挽回したいと考えている人
●がんばっているのに点数が上がらず、伸び悩みを感じている人
夏期講習
単元やテーマ別にピンポイントで対策できる夏期講習。
プロの先生による集中講義で徹底的に弱点の対策を行い、今後の大きな成長につながること間違いナシです!
※1コマ80分授業 2コマ×3日間の計6コマが基本設定 (講座によって異なります)
●「整序問題」や「語法問題」など、苦手な分野をピンポイントで対策できる!
●その分野にだけ時間を割けるので、深いところまで理解できる!
●説明や解説が中心になるので、普段問題を解くのが苦手な人でも授業についていきやすい!
【80分×6コマの時間設定】
●忙しい人でも、予定を組んで受講しやすい!
●ほかの科目やテーマの講座と組み合わせて、1日のなかでもバランスよく各科目を対策しやすい!
こんな人にオススメ!
●苦手分野がハッキリしている人
●さらに伸ばして武器にしたい分野がある人
●忙しくてなかなか勉強時間が確保できない人
●学校の授業が演習ばかりになり、もう一度イチから説明を聞きたい人
夏期特訓 講座紹介
英語 総合演習
「英文法」はなぜ大事か。
このように尋ねられたとしたら、あなたはどう答えるでしょうか。
当然文法問題を解くために必要ではありますが、それだけではありません。
長文を読むときにも、英作文を書くときにも、文法という「英語における文のルール」を知っておかなければ、絶対に解くことはできないのです。
一方で、文法だけ身についたとしても、英語の得点はそれほど上がりません。
入試英語は読解問題がほとんどですから、学んだ文法を素早く当てはめて長文を読み解く練習が必要です。
英語の成績が伸びない…という人は、大体「文法だけ苦手」「長文になると読めない」のように、それぞれをまったくの別物と捉えています。
学校などで忙しく、それぞれを短時間で学ぶ機会が多くなってしまうからでしょう。
しかし、時間をしっかり確保できる夏期特訓では、「文法」「構文」「長文読解」など、英語における重要事項を網羅し、様々な形式の問題演習を行います。
今まで英語はどう勉強すれば良いのかわからなかったという人も、各事項の知識が一定のレベルに到達することで、想像を超える伸びが期待できますよ!
レベル設定
「特選」「上級」「標準」「基礎」の4レベル に細かく分かれています。今の自分にはどのレベルが必要なのか、ぜひ個別相談会で確認してみましょう。
特選クラスでは、最難関大学レベルの記述対策を中心に行います。
濃密な3日間で「英語力」を引き上げ、どんな形式で出題されても解答できる実力を手に入れましょう!
先輩からのオススメ!
東京大学・文科Ⅲ類 合格! | |
英語 (・現代文) | |
英語と現代文を受講しました。英語は長時間の勉強なんて無理だった僕ですが、特訓中は無我夢中で英語と向き合い、今までの自分の限界を超える感覚を覚えました。おかげでその後もこの講座で得た情熱を持ち続けることで、自分を追い込んで勉強することができました。 |
東北大学・理学部 合格! | |
英語 (・古文・数学・物理) | |
この1年のターニングポイントになる特訓でした。今まで一言一句読んでいたために途中でわからなくなっていた英文を、より効率的に読み進めることができるようになりました。受講後は1 番苦手だった英語の点が安定したことで、他教科にもかなり心の余裕が生まれました。 |
慶応義塾大学・経済学部 合格! | |
英語 (・数学) | |
英語の特訓は、英語が得意ではなかった僕にとって、とてもプラスな効果がありました。朝から夜まで英語漬けで、ひたすら英文を読む特訓は、長時間英語に触れられる絶好の機会です。また、同じくらいのレベルの友達と切磋琢磨しながら最後までやり抜くことで、自分の中の壁を一つぶっ壊せたなと思いました。おかげで10月の模試では英語の偏差値が70超え!普通なら出会えない友達にも出会うことができ、良かったです。 |
夏期講習 講座紹介
英文法強化ゼミ
英語を理解するうえで、最も基本かつ重要な「英文法」の強化を行う講座です。
志望校や現在の学力レベルに合わせて、最適な対策を行いましょう。
夏が基礎をやり直すラストチャンス。
焦って難しい問題に手を出すよりも、足元を固めて大きく飛躍するための準備をしておきましょう!
レベル設定
難しい順に Ⅰ~Ⅳの4レベル に細かく分かれています。
「英文法強化ゼミⅡ」…過去の入試問題から厳選した良問を通して、「時制」「仮定法」「準動詞」「比較」「関係詞」などの頻出テーマを扱います。英語が得意科目だと胸を張って言えるようにしたい人にオススメです。
「英文法強化ゼミⅢ」…「時制」「助動詞」「仮定法」「準動詞」「比較」「関係詞」などの重要テーマを中心に、入試問題に取り組む際の実戦的なテクニックを伝授します。2学期以降の問題演習が間違いなく捗りますよ。
「英文法強化ゼミⅣ」…「英文法を基礎の基礎から徹底的に!」をテーマにした講座です。英語が苦手だけどあきらめたくない…という人のラストチャンスとして、毎年多くの受験生がこれをきっかけに大きく飛躍しています。
夏は「背伸び」をしない!
夏期講習のレベルを決めるとき、「ちょっと上のレベルにチャレンジしてみようかな」と、現在の学力よりも上のレベルに申し込もうとする受験生が毎年います。
もちろん上を目指そうというモチベーションは非常に良いのですが、講座のレベルは慎重に決めましょう。
夏は「背伸び」をせずに、基礎を固め直す最後のチャンスです。
ここで焦って自分に合わないレベルで授業を受けてしまうと、基礎学力という土台がグラグラなまま、ただ演習量を積んでいくだけになってしまいます。
それで志望校合格を勝ち取れるほど、大学入試は甘いものではありません。
最後の最後に大きく伸びて合格を勝ち取れるように、夏こそ深く屈んで、飛躍の準備をしておきましょう!
先輩からのオススメ!
早稲田大学・法学部 合格! | |
英文法強化ゼミⅠ | |
早稲田大学に合格するためには、長文を読めるだけでなく、文法問題も落とせないと思い、英文法の一番難しい講座を受講しました。最初は難しくて挫折しそうになりましたが、先生にもらったプリントを毎日やっていくうちにだんだん解けるようになり、講座が終わったときにはしっかりと力がついていました! |
関西大学・外国語学部 合格! | |
英文法強化ゼミⅡ | |
英語は絶対に必要だとわかっていたので、その基礎となる英文法の講座を取りました。夏までに総復習ができ、自分ができていなかったこと、忘れていたことも明確になったのでとてもよかったです。夏で焦っている人も基礎となる英文法はやり直すべきです。 |
中央大学・法学部 合格! | |
英文法強化ゼミⅣ | |
断トツで苦手だった英語をどうにかしようと思い、この講座をとりました。基礎の部分から不安だったので、夏は基礎を固めることに専念しました。この講座で1学期の復習を一気にできたことで英語への不安が無くなり、自信がつきました。1学期にやった内容にまだ不安がある人はとって損は無いと思います。 |
得点直結!語法問題トレーニングゼミ
あまり対策できていない受験生が多い「語法」問題を攻略する講座です。
あなたは「文法」と「語法」の違いを説明できますか?
言葉の通り、前者は「文章におけるルール」、そして後者は「単語が持つルール」です。
たとえば、使役動詞として使われる単語には「get」「make」「let」などがありますよね。
それぞれの単語のルールを確認すると、getは「get 人 to do」で使うのに対し、makeやletは「make 人 do」「let 人 do」と、明確に違うことがわかります。
語法問題というのは、こういった単語のルールを把握しているかを確認する問題です。
空所補充で「( ) her to eat ~」と問われたら…空欄に当てはまる動詞は、makeでもletでもなく、getであるとすぐに答えられるでしょう。
この単語のルール、つまり「語法」問題というのは、一度理解してしまえば確実に、そしてすぐにでも得点を伸ばすことができるのです。
レベル設定
難しい順に 「実戦編」「基礎編」 に分かれています。
「語法問題ゼミ 基礎編」…普段よく見かけるような動詞ほど、入試で狙われやすい重要な語法を含んでおり、意味を覚えるだけでは足りません。この講座では基礎・標準レベルの語法を網羅し、語法問題を得点源にする力を養成していきます。
※いずれも予習不要の講座です
先輩からのオススメ!
神戸大学・工学部 合格! | |
語法問題トレーニングゼミ 実戦編 | |
覚えることが多く、日本語ではあまり考えることのない語法を、この講座で素早く整理することができました。受講するまでは文法と同じようなもの程度にしか考えていなかった語法が、語法問題だけでなく、英作などでも重要なことだと実感できました。なかなか自分では網羅できない部分なので、受講してよかったです。 |
英単語・熟語 講座
「語彙力を上げたい」「知らない単語が多くて文章を読めなかった」。
そう感じている受験生は多いでしょう。
しかし、ただ単語帳を何周もすれば語彙力が増えるかと言えば、残念ながらそうではありません。
「学校の単語テストでは良い点が取れたのに、1週間経つともう忘れている…」という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
語彙力アップを目指すこの講座では、問題演習を通じて、実際の入試でも使える知識を「定着」させます。
「単語の勉強をサボってしまっていた」「単語帳を何周もしているのに語彙が増えていない」と感じている人には、絶好のチャンスですよ!
レベル設定
難しい順に 「英文で覚えるテーマ別英単語」「語彙力増強英単熟語」 に分かれています。
「語彙力増強英単熟語」…頻出な単語とイディオムに絞って、確かな語彙力を身につけます。毎回テストを解く演習形式なので、「熟語を覚えるのが苦手」「覚えた英単語が定着しない」という人にもうってつけの講座です。
※いずれも予習不要の講座です
先輩からのオススメ!
京都大学・工学部 合格! | |
英文で覚えるテーマ別英単語 | |
単語をただ覚えるのではなく、語源や接頭辞の意味を理解して暗記することで効率的に単語を身につけることができました。夏期講習は自分の弱さを見つけ克服する絶好のチャンスです。教科問わず、一から見直してみてほしいと思います。特に英語は自分では気づけない発見があるので、講習を受講するのがオススメです。 |
英作文 講座
その名の通り、英作文の対策を行う講座です。
英作文の対策をするうえで重要なのは、まず志望校の出題形式や内容を正確に把握することです。
与えられたテーマについて自分の考えを規定語数にまとめる「自由英作文」形式なのか、日本語の文章を英語に直す「和文英訳」形式なのかでも、対策の仕方は変わってくるでしょう。
また、大学によって求められる能力も異なります。
たとえば最難関大学として知られる東京大学と京都大学。
年によって異なりますが、東大の自由英作文は与えられるテーマ自体が独特であり、柔軟な発想力を求められる傾向があります。ただし、正しく表現できていれば、使う単語や文章は平易なもので問題ありません。
一方で京大の和文英訳は元の日本語が難しく、専門的な用語を知っていたり、難しい日本語を易しい表現に直してから英訳したりといった語彙力も求められます。
志望校がまだ定まっていない人も含め、英作文や英訳に必要な「文法」「構文」の力をこの講座で磨いておきましょう!
レベル設定
難しい順に 「ハイレベル英作文」「英作文攻略法」 に分かれています。
「英作文攻略法」…入試で英作文が必要な受験生を対象に、和文英訳の練習を行います。まずは短い文章を正確に英訳する訓練を積み、英語での表現力を養いましょう。日本語を英語にうまく変換できない人の大事な第一歩になる講座です。
先輩からのオススメ!
東北大学・医学部保健学科 合格! | |
英作文攻略法 | |
英作文は「直訳しようとしてうまく書けず」とても苦手でした。この講座では自分の考えをひっくり返すような英作文のコツやポイント、英訳しにくい日本語をうまく表現する方法を教えてもらい、今までの苦労が嘘のようにスラスラと英作文が書けるようになりました。この講座はとって絶対に損はないです。と言うより試験で英作文がある人は、最低限これだけはとることをお勧めします! |
「英文法が苦手」「語彙力がない」受験生 夏期講習の受け方!まとめ
英文法や語彙力で悩んでいる受験生のために、四谷学院ではたくさんの講座を準備しています。
講座内容をしっかり確認して、受講プランを考えてみましょう。
夏期講習では自分のレベルに合わせて「英文法強化ゼミ」を必ずおさえましょう。
また、文章読解のためには、語彙力も必要です。
文章を読み進めるなかで推測することも大事ですが、多くの単語を知っていた方がスムーズに読解できますからね。
自分での単語やイディオムの勉強にあまり成果を感じられていない人は、「語彙力」の講座を活用することをオススメします。
得点をすぐにでも伸ばしたいという人は、単語のルール「語法」問題の対策をするのが良いでしょう。
知っていれば即答できてしまう、文字通り得点に直結する講座ですから、「語法問題トレーニングゼミ」を活用して、自信をつけていきましょう。
ただし、夏期特訓の項目でも触れたように、文法や語彙力にだけ目を向けていても志望校合格は勝ち取れません。
大学入試において大部分を占めるのは読解問題ですから、身につけた文法力や語彙力を読解へ結びつけるために、多くの演習を積んでいく必要があります。
だからこそ夏期特訓を受講したうえで、それぞれの講習も受講できると、志望校合格への道のりはバッチリですね。
最適な夏の計画を立てるなら個別相談会へ!
詳しい講座紹介や時間割設定は、夏期講座パンフレットに記載しています。
資料請求ページはこちらから
また、随時個別相談会を実施しており、受講計画を相談して決めることも可能です。
パンフレットもその場ですぐにお渡しできるので、ぜひご来校ください!
オンラインでの説明会や通塾も可能ですよ。
相談会予約ページはこちらから
自分が大きな成長を遂げる夏にして、一緒に志望校合格を勝ち取りましょう!