大学の入試難易度や合格可能性判定で必ず目にする「偏差値」。
しかし、偏差値が何を意味するのかよくわからない受験生も多いかもしれません。
そこで今回は「偏差値50」が意味するところを知ってもらい、共通テストで偏差値を50から60へアップするには点数の上積みがどれくらい必要なのかを解説します。
目次
偏差値50=上位50%のこと
最初に、偏差値とはどのようなものなのか、そして偏差値50とはどういうことなのかをきちんと理解しておきましょう。
そもそも偏差値とは?
「偏差値」とは、ある集団内での立ち位置を数字で示すものです。模試であれば、受験者全体のなかで自分がどのあたりにいるかを偏差値で知ることができます。
ただし、偏差値は絶対的なものではありません。母集団(受験生)のレベルが高ければ、高い偏差値を取ることは難しくなりますし、母集団が同じでも模試の内容によって偏差値は毎回変わります。
平均点を取れば「偏差値50」
それでは、「偏差値50」とはどのような立ち位置になるのでしょうか。ここで、偏差値の算出方法を見てみましょう。
偏差値=(個人の得点-平均点)÷標準偏差*×10+50
式からわかるように、「個人の得点」=「平均点」ならば偏差値は必ず「50」。つまり平均点を取れば偏差値50を獲得できます。
*標準偏差:データのばらつきを表す数値。試験ごとに変わる。
偏差値を50から60へ上げるのはすごく大変!
「偏差値50=平均点」だとわかっても、具体的な立ち位置はイメージしづらいと思います。そこで、偏差値と立ち位置(上位何%にあたるか)の関係を表にしてみました。
上位何%か | 偏差値 |
0.1% | 80 |
2.0% | 70 |
16.0% | 60 |
50% | 50 |
84% | 40 |
偏差値50は上位50%です。一方、偏差値60は上位16%、つまり偏差値50から60になるためには、100人中50番から16番まで上がらなければなりません。偏差値「10」の差がどれほど大きいか、これでよくわかると思います。
共通テストで何点取れば偏差値50をクリアできる?
次は、共通テストで何点取れば偏差値50をクリアできるかを見ていきましょう。
平均点を取れば偏差値50なので、ここでは2021年1月16・17日に実施された共通テスト本試験の各科目平均点を紹介します。
教科名 | 科目名 | 平均点 |
国語(200点) | 国語 | 117.51 |
地理歴史(100点) | 世界史A | 46.14 |
世界史B | 63.49 | |
日本史A | 49.57 | |
日本史B | 64.26 | |
地理A | 59.98 | |
地理B | 60.06 | |
公民(100点) | 現代社会 | 58.40 |
倫理 | 71.96 | |
政治・経済 | 57.03 | |
倫理、政治・経済 | 69.26 | |
数学①(100点) | 数学I | 39.11 |
数学I・数学A | 57.68 | |
数学②(100点) | 数学II | 39.51 |
数学II・数学B | 59.93 | |
理科①(50点) | 物理基礎 | 37.55 |
化学基礎 | 24.65 | |
生物基礎 | 29.17 | |
地学基礎 | 33.52 | |
理科②(100点) | 物理 | 62.36 |
化学 | 57.59 | |
生物 | 72.64 | |
地学 | 46.65 | |
外国語(100点) | 英語(リーディング) | 58.80 |
英語(リスニング) | 56.16 |
科目によりばらつきはありますが、おおむね6割以上を目指せば偏差値50をクリアできるでしょう。
共通テストで偏差値50→60へアップするには?
もっとも、共通テストで偏差値50を獲得しても、偏差値50レベルの大学に受かるとは限りません。合格をより確実なものとするために、共通テストではさらなる点数獲得を目指しましょう。
なお、2021年1月16・17日に実施された共通テスト本試験で偏差値60を取るためには、以下の点数が必要です。
教科名(満点) | 科目名 | 偏差値60の点数 | 偏差値50との点差 |
国語(200点) | 国語 | 152.18 | 34.67 |
地理歴史(100点) | 世界史A | 65.65 | 19.51 |
世界史B | 85.03 | 21.54 | |
日本史A | 65.67 | 16.1 | |
日本史B | 80.92 | 16.66 | |
地理A | 75.72 | 15.74 | |
地理B | 74.74 | 14.68 | |
公民(100点) | 現代社会 | 74.22 | 15.82 |
倫理 | 88.34 | 16.38 | |
政治・経済 | 72.38 | 15.35 | |
倫理、政治・経済 | 83.11 | 13.85 | |
数学①(100点) | 数学I | 55.95 | 16.84 |
数学I・数学A | 77.17 | 19.49 | |
数学②(100点) | 数学II | 58.26 | 18.75 |
数学II・数学B | 83.55 | 23.62 | |
理科①(50点) | 物理基礎 | 46.31 | 8.76 |
化学基礎 | 35.46 | 10.81 | |
生物基礎 | 39.45 | 10.28 | |
地学基礎 | 42.72 | 9.2 | |
理科②(100点) | 物理 | 81.18 | 18.82 |
化学 | 77.6 | 20.01 | |
生物 | 91.2 | 18.56 | |
地学 | 66.17 | 19.52 | |
外国語(100点) | 英語(リーディング) | 80.24 | 21.44 |
英語(リスニング) | 72.61 | 16.45 |
自分の成績と比較して攻めるべき科目・守るべき科目を見極め、効率よく成績アップを目指しましょう。
偏差値アップをねらうなら!四谷学院の個別指導におまかせください!
偏差値を50から60に上げるのは簡単ではありません。しかし、偏差値アップがかなえば志望校合格が見えてきますし、将来の選択肢も広がります。スモールステップを積み上げて、夢を現実にしましょう。
四谷学院の個別指導では無学年方式を採用しているため、得意な科目はどんどん先に進めます。一方で、苦手な科目はつまずいたところまで戻ってしっかり指導するので、基礎固めもバッチリ。偏差値の底上げをサポートします。四谷学院の個別指導で、ゆるぎない実力を身に付けましょう!